\ すぐに使える ふるさと納税 /
めぐって、遊んで、応援する「海の京都コイン」
納税額の30%が返礼される
新しい旅のカタチ

海の京都コインが使える
加盟店
最新情報
海の京都コイン
公式Twitter
Tweets by uminokyotocoin
海の京都コインとは
海の京都エリアの
7つの市町でご利用可能です
海の京都コインは、
ふるさと納税の返礼品として、
寄附額に応じて発行される
電子ギフトです。
海の京都エリア(福知山市・舞鶴市・
綾部市・宮津市・京丹後市・
伊根町・与謝野町)の加盟店なら、
どこでも「お支払いに」ご利用可能です。


海の京都コインは
こんなことに使えます
泊まりたいと思っていた宿、
食べたいと思っていたグルメ、
体験してみたかったアクティビティなど、
海の京都コインを使って
海の京都の観光を
思いきり楽しみましょう。
-
レンタカーやe-Bikeで
地域を周遊したり -
温泉宿に宿泊したり
-
美味しい海鮮を食べたり
ご利用方法
寄附後すぐに受け取れるので、旅をしながら使えます

-
新規登録をする
スマートフォンで専用サイトにアクセス。[新規登録]を選択し画面の案内にしたがって登録を行います。
-
自治体に寄附をする
ふるさと納税寄附金額を選択し、クレジットカードでお支払い手続きを行います。
-
加盟店で利用する
スマートフォンで海の京都コインを表示。利用金額を入力しお店の方に提示してスマートフォン画面に電子スタンプを押してもらえば利用完了です。
- 海の京都コインの利用期間は発行日から180日間です。
- 海の京都エリアに在住されている方は本事業によるふるさと納税はできません。
-
他の割引クーポンなどとの重複利用につきましては特に制限を設けていませんが、加盟店の判断で独自ルールを設定している場合があります。
詳細は各加盟店にお問い合わせください。 - 海の京都コインは、7市町(福知山市・舞鶴市・綾部市・宮津市・京丹後市・伊根町・与謝野町)のふるさと納税に係る地場産品基準を満たしている物品やサービスが交換対象となります。
加盟店マップ
海の京都コインが使える
加盟店マップ
よくある質問
- 海の京都コインの利用期間をおしえてください。
-
利用期間は寄附日から180日間です。利用期限をすぎると無効になります。
※利用期間をすぎた海の京都コインにつきましては、返金等致しかねますのでご了承願います。
- ふるさと納税とはなんですか?
-
ふるさと納税とは、自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税や住民税から控除等される制度です(一定の上限があります)。
例えば、年収700万円の給与所得者の方で扶養家族が配偶者のみの場合、30,000円のふるさと納税を行うと、2,000円を超える部分である28,000円(30,000円-2,000円)が所得税や住民税から控除等されます。
また、自分の生まれ故郷だけでなく、お世話になった自治体や応援したい自治体等、どの自治体でもふるさと納税の対象になります。(お住いの自治体はふるさと納税対象外となります。)
ふるさと納税の詳細(制度や控除額の上限等)については「総務省 よくわかる!ふるさと納税」サイトをご参照ください。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/about/
- 海の京都7市町の居住者もふるさと納税返礼品として海の京都コインを受け取れますか?
- 海の京都7市町在住の方(福知山市・舞鶴市・綾部市・宮津市・京丹後市・伊根町・与謝野町在住の方)はふるさと納税の返礼品として海の京都コインを受け取ることはできません。
- 海の京都コインは他の割引券やクーポン、食事券などの特典との重複利用はできますか?
- 重複利用につきましては特に制限を設けていませんが、加盟店の判断で独自ルールを設定している場合があります。 詳細は各加盟店にお問い合わせください。
- 海の京都コインはオンライン決済にも使えますか?
- 海の京都コインは加盟店の店頭でご利用いただけます。オンライン決済にはご利用いただくことはできません。
- 海の京都コインはどこで使えますか?
-
海の京都7市町の、海の京都コイン加盟店でご利用いただけます。
利用可能店舗は「海の京都コインが使える加盟店マップ」をご覧ください。
- ふるさと納税の金額や回数に上限はありますか?
- ふるさと納税の金額は年収や家族構成によって上限額がございます。上限額につきましては、総務省のホームページやふるさと納税に関する各種ポータルサイトからご自身でご確認ください。また、回数につきましては、上限はございませんが、1年間に6自治以上にふるさと納税をされた場合は、「ワンストップ特例制度」がご利用できないため、税額控除等には確定申告のお手続きが必要となります。
寄附する自治体を選ぶ
どの自治体に寄附しても返礼品は共通です
ふるさと納税とは?
ふるさと納税とは、自分で選んだ自治体に寄附できる制度のことです。例えば、自分の生まれ故郷やお世話になった自治体など、あなたが応援したい自治体に寄附することができます。
お問い合わせ
海の京都DMO
対応時間 平日 9:00~17:00
(年末年始12/28〜1/5を除く)