プレスルーム

coin海の京都コイン

アクセス

English

海の京都観光圏海の京都観光圏

  • トップページ
    トップページ
  • 特集
    特集
  • 観光スポット
    観光スポット
  • モデルコース
    モデルコース
  • グルメ
    グルメ
  • 遊び・体験
    遊び・体験
  • 宿泊
    宿泊
  • お取り寄せ<br>通販
    お取り寄せ
    通販
  • イベント
    イベント
  • アクセス
    アクセス
  • パンフレット
    パンフレット
  • プレスルーム
    プレスルーム
  • オウンド<br>メディア
    オウンド
    メディア
  • CLOSE

海の京都にある全十二蔵
酒蔵特集
here >>

スローな旅の選択
農家民宿
here >>

観光スポット

Search

  • 智源寺 宮津市

    智源寺

    厳しい禅風で知られる曹洞宗の正式な修行道場 福井県永平寺をはじめ、厳しい禅風で知られる曹洞宗の正式な修行道場です。現在も常時10名前後の雲水(修行僧)が智源寺に 続きをみる>

  • 金光寺と三岳山 福知山市

    金光寺と三岳山

    山腹に開かれた寺院は修験場であった当時をしのばせる三岳山は、平安時代には比叡山末寺の蔵王権現を祀る修験場として開かれました。 多くの山伏が修行をしていたようで 続きをみる>

  • 金剛院 舞鶴市

    金剛院

    国の重要文化財である三重塔のほか、紅葉や雪景色の美しさも名高い。若葉、青葉につつまれた春、木陰をわたる涼風が心地よい夏、そして圧巻は、もえるような紅葉につつまれ 続きをみる>

  • 大本神苑 綾部市

    大本神苑

    大本は明治25年(1892年)、綾部で開教された民衆宗教。 市の中心地である本宮山一帯を境内地とし、数々の神殿が建ち並んでいます。 大本本部では、月次祭(毎 続きをみる>

  • 安国寺 綾部市

    安国寺

    安国寺は、14世紀半ば、室町幕府の初代将軍、足利尊氏により創建された由緒ある寺院です。この寺院は尊氏が出生した地ともいわれており、境内には産湯の井戸や尊氏とその 続きをみる>

  • 松尾寺 舞鶴市

    松尾寺

    西国29番札所。境内の美しさ、文化財はもちろん「仏舞」が執り行われる寺として有名。青葉山の中腹にある松尾寺は、西国霊場の第29番札所で、馬頭観音を本尊としていま 続きをみる>

  • 天橋立神社(橋立明神) 宮津市

    天橋立神社(橋立明神)

    恋愛成就のパワースポットとして人気の場所です天橋立の中にひっそりと佇む神社で、恋愛成就のパワースポットとして人気の場所です。 龍伝説がいくつか残っている天橋立 続きをみる>

  • 顕龍山興雲寺 福知山市

    顕龍山興雲寺

    四季折々の景色が楽しめるお寺興雲寺は福知山市三和町にあるお寺です。 慶安元年(1648)に福知山藩 稲葉騒動で自害した藩主 稲葉紀通公の菩提寺。稲葉氏の遠縁に 続きをみる>

  • 天祥山長橋寺 福知山市

    天祥山長橋寺

    水琴窟の美しい音色が響くお寺長橋寺は、寛永十一年からの長い歴史を持つ臨済宗妙心寺派のお寺です。 福知山・大江町にあり、国道百七十五号線から”大雲橋 続きをみる>

  • 醍醐寺 福知山市

    醍醐寺

    三段池公園の奥には、市街地を見下ろすように醍醐寺があります三段池公園の奥には、市街地を見下ろすように醍醐寺があります。 醍醐寺は、後醍醐天皇の菩提を弔うために 続きをみる>

  • 岩王寺(茅葺の寺) 綾部市

    岩王寺(茅葺の寺)

    ~京都府の登録文化財~岩王寺は10世紀半ばに空也上人により建立されたと伝えられています。 岩王寺の名前は、寺の奥から産出した石で作った硯を、日本三筆の一 続きをみる>

  • 天寧寺 福知山市

    天寧寺

    南北朝時代の創建で室町4代将軍義持の祈願所となりました市の北方、大呂の山峡にあり、豊かな自然に恵まれています。南北朝時代の創建で室町4代将軍義持の祈願所となりま 続きをみる>

123

  • TOP
  • ニュース
  • 特集
  • 観光スポット
  • モデルコース
  • グルメ
  • 遊び・体験
  • 宿泊
  • お取り寄せ通販
  • イベント
  • オウンドメディア
  • アクセス
  • メディア向け情報
  • 法人概要(PDF)
  • 決算概要(PDF)
  • 旅行業約款(PDF)
  • 旅行条件書
  • ロゴマーク使用について
  • その他お役立ち情報
  • クレジット加盟店(PDF)
  • プライバシーポリシー

海の京都

一般社団法人 京都府北部地域連携都市圏振興社
(通称:海の京都DMO)

〒629-2501
京都府京丹後市大宮町口大野226
京丹後市大宮庁舎内

TEL.0772-68-5055 / FAX.0772-68-5056
mail:info@uminokyoto.jp

© Kyoto by the sea