プレスルーム

coin海の京都コイン

アクセス

English

海の京都観光圏海の京都観光圏

  • トップページ
    トップページ
  • 特集
    特集
  • 観光スポット
    観光スポット
  • モデルコース
    モデルコース
  • グルメ
    グルメ
  • 遊び・体験
    遊び・体験
  • 宿泊
    宿泊
  • お取り寄せ<br>通販
    お取り寄せ
    通販
  • イベント
    イベント
  • アクセス
    アクセス
  • パンフレット
    パンフレット
  • プレスルーム
    プレスルーム
  • オウンド<br>メディア
    オウンド
    メディア
  • CLOSE

海の京都にある全十二蔵
酒蔵特集
here >>

スローな旅の選択
農家民宿
here >>

観光スポット

Search

  • 由良川と音無瀬橋 福知山市

    由良川と音無瀬橋

    由良川をまたぐ音無瀬橋は歴史が古く、福知山音頭にも唄われています由良川は全長146kmで、かつては水運業をはじめ地域の人びとの生活を支えてきました。清らかな流れ 続きをみる>

  • 丹後松島(展望所) 京丹後市

    丹後松島(展望所)

    丹後天橋立大江山国定公園の丹後半島海岸地区の一部です。海に浮かぶ岩と生い茂る松の木の様子が日本三景の一つ松島に似ていることから、丹後松島と呼ばれるようになりまし 続きをみる>

  • 経ケ岬灯台 京丹後市

    経ケ岬灯台

    丹後半島の最北端建つ、海抜148mの断崖に建つ白亜の灯台です。 設置されたのは1898年。第1等レンズを使用した第1等灯台で、国内に5ヶ所のみの希少な灯台です。 続きをみる>

  • 東和酒造 福知山市

    東和酒造

    福知山市唯一の酒蔵。女性初の丹波杜氏が醸すこだわりの地酒。創業享保2年(1717年)。突然の井戸枯れをきっかけに自家醸造を休業し、33年の時を経て再開した復活蔵 続きをみる>

  • 与謝娘酒造 与謝野町

    与謝娘酒造

    日本酒にテロワールを。与謝野町の水と米で仕込む酒1887年の創業以来、酒蔵の裏にある大江山の伏流水を仕込み水に使用。清く軟らかな水をいかした、優しく飲みやすい酒 続きをみる>

  • 青葉山ろく公園 舞鶴市

    青葉山ろく公園

    若狭富士・青葉山のふもとに広がる自然があふれるレジャー施設。青葉山の自然を活かしたスポーツエリア。ファミリーが1日中楽しめる公園です。 続きをみる>

  • 赤れんが博物館 舞鶴市

    赤れんが博物館

    現存する日本最古級の鉄骨れんが建造物。赤れんがのまち・舞鶴のなかでも現存する最古級の鉄骨れんが建造物。明治36年に建設された魚雷庫を活用。現存する鉄骨れんが造り 続きをみる>

  • あつえ彩菜館 与謝野町

    あつえ彩菜館

    海の京都農産物が買える店あつえ彩菜館は、ここで暮らす人と自然が生み出すものを大切にし、元気な温江村を目指して設立されたものです。 地元のいちごを使った大福、野 続きをみる>

  • 穴文殊 京丹後市

    穴文殊

    続きをみる>

  • 天ヶ峰の里 夫婦滝 福知山市

    天ヶ峰の里 夫婦滝

    京都府福知山市大江町に聳える大江山(832m)南麓を流れる由良川の枝沢に懸かる落差6mの段瀑。 続きをみる>

  • 天橋立神社(橋立明神) 宮津市

    天橋立神社(橋立明神)

    恋愛成就のパワースポットとして人気の場所です天橋立の中にひっそりと佇む神社で、恋愛成就のパワースポットとして人気の場所です。 龍伝説がいくつか残っている天橋立 続きをみる>

  • 天橋立ワイナリー ぶどう畑のマルシェ 宮津市

    天橋立ワイナリー ぶどう畑のマルシェ

    海の京都の農産物が買える店丹後でとれた新鮮な野菜を農家に出店しています。レストランではこれらの野菜を使った料理をバイキングスタイルで楽しむことが出来ます。 続きをみる>

1...67891011121314...23

  • TOP
  • ニュース
  • 特集
  • 観光スポット
  • モデルコース
  • グルメ
  • 遊び・体験
  • 宿泊
  • お取り寄せ通販
  • イベント
  • オウンドメディア
  • アクセス
  • メディア向け情報
  • 法人概要(PDF)
  • 決算概要(PDF)
  • 旅行業約款(PDF)
  • 旅行条件書
  • ロゴマーク使用について
  • その他お役立ち情報
  • クレジット加盟店(PDF)
  • プライバシーポリシー

海の京都

一般社団法人 京都府北部地域連携都市圏振興社
(通称:海の京都DMO)

〒629-2501
京都府京丹後市大宮町口大野226
京丹後市大宮庁舎内

TEL.0772-68-5055 / FAX.0772-68-5056
mail:info@uminokyoto.jp

© Kyoto by the sea