プレスルーム

Access

English

海の京都観光圏海の京都観光圏

  • トップページ
    トップページ
  • 特集
    特集
  • 観光スポット
    観光スポット
  • モデルコース
    モデルコース
  • グルメ
    グルメ
  • 遊び・体験
    遊び・体験
  • 宿泊
    宿泊
  • 特産品
    特産品
  • イベント
    イベント
  • アクセス
    アクセス
  • パンフレット
    パンフレット
  • プレスルーム
    プレスルーム
  • 記事
    記事
  • CLOSE

お得な旅を!クーポン情報

モデルコース

Search

  • グンゼ発祥のまち・綾部をめぐる

    綾部市

    グンゼ発祥のまち・綾部をめぐる
    風情ある料理旅館や和菓子店などが立ち並ぶ街中と、緑豊かな里山が上手く調和している田園都市・綾部。綾部で発祥したグンゼの歴史や、今まで知らなかった綾部の魅力に触れてみませんか。
  • 奥京都の「美肌の湯」でゆったり
リラクゼーションコース

    綾部市

    奥京都の「美肌の湯」でゆったり リラクゼーションコース
    綾部上林の大自然に抱かれたあやべ温泉二王の湯は、温泉成分が豊富ですばらしい効能を誇り「美肌の湯」とも呼ばれています。多種類の生薬を配合した薬湯、露天風呂もあり、ゆっくりとした時間を過ごせます。 隣接する「二王館」のレストランでは綾部や近隣エリアでとれる旬の食材を贅沢に盛り込んだ郷土料理が楽しめます。 ※2019年2月28日まで改修工事のため宿泊、温泉、レストラン、売店全館休館となっております。3月1日よりリニューアルオープンいたします。
  • 綾部を満喫するコース

    綾部市

    綾部を満喫するコース
    綾部産の玉露を味わったり、伝統の黒谷和紙でオリジナルの作品を作ったり、綾部ならではの体験が楽しめます。1日の終わりにはあやべ温泉でほっこり温まりましょう。 旅行の手配は、海の京都ツアーセンター(0772-68-1355)まで。
  • 福知山市で心のデトックス・花と自然で感性研ぎ澄ましコース

    福知山市 海の京都

    福知山市で心のデトックス・花と自然で感性研ぎ澄ましコース
    豊かな自然に囲まれて日常から少し抜け出してみませんか?
  • 舞鶴市~宮津市「西国札所と社寺めぐりの旅」

    舞鶴市 宮津市

    舞鶴市~宮津市「西国札所と社寺めぐりの旅」
    丹後地域の有名な観光地を回るコースです。 お車の手配は、海の京都DMOツアーセンター(0772-68-1355)まで。
  • 日本三景天橋立の絶景をめぐる旅 ~天橋立ビューランド~

    宮津市

    日本三景天橋立の絶景をめぐる旅 ~天橋立ビューランド~
    天橋立を南側から一望できる展望所「天橋立ビューランド」で”股のぞき”。 天橋立を逆さに見ると龍が天に向かっているように見える(飛龍観)!? その他神社仏閣、廻旋橋、温泉など観光スポットが盛り沢山。 文殊名物「智恵の餅」がご当地スイーツとして有名です。観光スポット巡りの合間にほっと一息いかがでしょうか。
  • 日本三景天橋立の絶景をめぐる旅 ~傘松公園~

    宮津市 海の京都

    日本三景天橋立の絶景をめぐる旅 ~傘松公園~
    いざ日本三景天橋立へ! パワースポットと知られる元伊勢籠神社を巡った後は、”股のぞき”発祥の地「傘松公園」で、”股のぞき”を体験してください。 天橋立を眺めるだけでなく、松並木のレンタサイクルやウォーキング、観光船からの眺めも楽しめます。
  • 【海を育てる 宮津湾の漁師と料理人】

    海の京都

    【海を育てる 宮津湾の漁師と料理人】
    漁師の本藤さんは、丹後とり貝を育てる。利き酒師の料理人は、旬の地魚で寿司をにぎる。 宮津湾の入り江の民は、海を育て、味わい、楽しむ。 【コンシェルジュのつぶやき】 「桜が咲き始めると、生わかめが食卓にのぼる。採れたてのわかめのしゃぶしゃぶが おすすめ。季節によって、いわのり、あかもく、ほんだわら、もずくなど、海藻類もたくさん食べます。」 【Fun fact】 漁師の本藤さんと行く釣り体験。季節が夏から秋にかわると、キスが釣れるようになる。 宮津湾を知り尽くした漁師さんは、元水産関係の研究者。 ※それぞれの#トレイルスポットは独立して運営されている店舗などです。 営業時間など、詳しくはwebサイトをご覧ください。
  • 【魚屋は朝の漁港 伊根浦暮らし探検】

    海の京都

    【魚屋は朝の漁港 伊根浦暮らし探検】
    #漁港めし  #伊根の舟屋 e-Bike旅  #まるごと伊根体験 伊根の魚屋さんは、朝の漁港。バケツを持って出かける。 また、舟屋の軒先で“もんどり”漁。大きなカゴ網を海の中へ。 翌朝にはたこやあわびが入っているかも。 ※それぞれの#トレイルスポットは独立して運営されている店舗などです。 営業時間など、詳しくはwebサイトをご覧ください。
  • 【食の景観 棚田と海岸線 絶景カフェ 】

    海の京都

    【食の景観 棚田と海岸線 絶景カフェ 】
    #地産食堂 味工房 ひさみ #立岩 山陰海岸ジオパーク  #TAIZA TERRACE My sunshine 複雑な地形の海岸線、沖合では暖流と寒流が出会い、多種多様な魚が水揚げされる。 山陰海岸ジオパーク情報センターで食と景観や地形との関わりを知る。 ※それぞれの#トレイルスポットは独立して運営されている店舗などです。 営業時間など、詳しくはwebサイトをご覧ください。
  • 【由良川鉄橋を渡る ダイニングカーの食体験】

    海の京都

    【由良川鉄橋を渡る ダイニングカーの食体験】
    #丹後くろまつ号   # 五老スカイタワー  # 舞鶴 魚源(ととげん)東舞鶴店 海の京都の伝説、風景が溶け込んだメニューは、地元レストランのシェフがプロデュース。四季折々の車窓の景色と季節感があふれる走るダイニング体験。 ※それぞれの#トレイルスポットは独立して運営されている店舗などです。 営業時間など、詳しくはwebサイトをご覧ください。
  • 【Navy Blue 歴史ある港町舞鶴と漁港の味】

    海の京都

    【Navy Blue 歴史ある港町舞鶴と漁港の味】
    #道の駅 舞鶴港とれとれセンター #松栄館 #舞鶴引揚記念館 新鮮な魚介類をその場で味わえる漁港のまちでは、 海軍レシピを再現したカレイライスも楽しめる。海軍が運んだ 洋食文化と漁師町の食文化が出合うまち。海の近代史を改めて学ぶまち。
1234

  • FM894
  • 日本遺産 丹後ちりめん回廊
  • 森の京都
  • お茶の京都
  • 京都府観光連盟公式サイト
  • Visit Northern Kansai
  • Savor japan
  • たんたんターン
  • ええもん工房
  • 京都府移住情報サイト
  • ワーホリきょうと
  • 海と日本プロジェクトin京都
  • JNTO
  • KYOTOSIDE
  • 北都信用金庫 観光口コミ情報
  • JNTO(日本政府観光局)
  • CO-KYOTO
  • 京都舞鶴港エリア・ナビ
  • ょうと魅力再発見旅プロジェクト
  • TOP
  • ニュース
  • 特集
  • 観光スポット
  • モデルコース
  • グルメ
  • 遊び・体験
  • 宿泊
  • 特産品
  • イベント
  • アクセス
  • メディア向け情報
  • 法人概要(PDF)
  • 決算概要(PDF)
  • 旅行業約款(PDF)
  • 旅行条件書
  • ロゴマーク使用について
  • その他お役立ち情報
  • クレジット加盟店(PDF)
  • プライバシーポリシー

海の京都

一般社団法人 京都府北部地域連携都市圏振興社
(通称:海の京都DMO)

〒629-2501
京都府京丹後市大宮町口大野226
京丹後市大宮庁舎内

TEL.0772-68-5055 / FAX.0772-68-5056
mail:info@uminokyoto.jp

© Kyoto by the sea