プレスルーム

coin海の京都コイン

アクセス

English

海の京都観光圏海の京都観光圏

  • トップページ
    トップページ
  • 特集
    特集
  • 観光スポット
    観光スポット
  • モデルコース
    モデルコース
  • グルメ
    グルメ
  • 遊び・体験
    遊び・体験
  • 宿泊
    宿泊
  • お取り寄せ<br>通販
    お取り寄せ
    通販
  • イベント
    イベント
  • アクセス
    アクセス
  • パンフレット
    パンフレット
  • プレスルーム
    プレスルーム
  • オウンド<br>メディア
    オウンド
    メディア
  • CLOSE

海の京都にある全十二蔵
酒蔵特集
here >>

スローな旅の選択
農家民宿
here >>

観光スポット

Search

  • 国宝・光明寺二王門 綾部市

    国宝・光明寺二王門

    推古天皇の時代に聖徳太子が創建したと伝わる光明寺にあり、宝治2年(1248年)に建立されたとされています。 三間一戸、入母屋造の構造の二重門で、屋根は全 続きをみる>

  • 成相寺 宮津市

    成相寺

    本尊は聖観世音菩薩で美人観音としても知られ、お参りすれば身も心も美しくなれると伝えられています。日本三景天橋立を望む景勝地にあり、西国巡礼第28番の札所。 身 続きをみる>

  • 獅子崎稲荷神社 宮津市

    獅子崎稲荷神社

    展望台からの眺望が雪舟の描いた国宝「天橋立図」の構図とよく似ていることから「雪舟観」と名付けられました。4月中旬~4月下旬に、朱色の鳥居を取り囲むように山肌をピ 続きをみる>

  • 楞厳寺(関西花の寺) 綾部市

    楞厳寺(関西花の寺)

    四季のカラスを描いた襖絵により「カラス寺」として親しまれています。 境内のボダイジュ、サルスベリ、ツバキが「三古木」として知られるほか、4月中旬~下旬に 続きをみる>

  • 洞玄寺 福知山市

    洞玄寺

    「ぼたん寺」の愛称で親しまれています戦国時代には、地元の土豪大槻氏の館(山城)があり、境内には土塁と空堀が残されています。 5月には、境内に赤や白のぼたんが大 続きをみる>

  • 觀音寺 福知山市

    觀音寺

    約1万本のあじさいが咲く「あじさい寺」として有名関西花の寺霊場第1番札所・約100種1万本の紫陽花(あじさい)が咲く「(丹波)あじさい寺」として有名。 6月 続きをみる>

  • 眞名井神社 宮津市

    眞名井神社

    元伊勢籠神社の奥宮で、別名を久志濱宮(くしはまのみや)とも云う。 「くし」とは霊妙なる不思議なパワーの源を意味し、現在はパワースポットとして多くの方が訪れます 続きをみる>

  • 元伊勢内宮皇大神社 福知山市

    元伊勢内宮皇大神社

    三重県の伊勢神宮より54年も前にまつられたと言われている由緒ある神社です鬱蒼とした天然の深い森に囲まれた茅葺神明造の本殿、原初的な黒木の鳥居。 その簡素な佇ま 続きをみる>

  • 元伊勢籠神社 宮津市

    元伊勢籠神社

    山陰道唯一の大社であり、最高の社格と由緒を誇っています。伊勢神宮に奉られる天照大神、豊受大神がこの地から伊勢に移されたという故事から元伊勢と呼ばれる古社。 奈 続きをみる>

  • 天岩戸神社 福知山市

    天岩戸神社

    天岩戸神社は、神々が天下った地にふさわしい岩戸渓谷。この幽境に本殿と神々が座したという御座石が鎮座しています。天岩戸神社は、神々が天下った地にふさわしい岩戸渓谷 続きをみる>

  • 御霊神社 福知山市

    御霊神社

    明智光秀の霊をまつり、光秀直筆の書状や家中軍法を蔵しています明智光秀の霊をまつり、光秀直筆の書状や家中軍法を蔵しています。 神社横の御霊公園には、昭和28年の 続きをみる>

  • 智恩寺 宮津市

    智恩寺

    日本三文殊のひとつで通称切戸(又は九世戸)の文殊堂として知られている文殊菩薩の霊場です。 智恵を授かる文殊さんとして有名で、受験や資格試験などの受験生やその御 続きをみる>

123

  • TOP
  • ニュース
  • 特集
  • 観光スポット
  • モデルコース
  • グルメ
  • 遊び・体験
  • 宿泊
  • お取り寄せ通販
  • イベント
  • オウンドメディア
  • アクセス
  • メディア向け情報
  • 法人概要(PDF)
  • 決算概要(PDF)
  • 旅行業約款(PDF)
  • 旅行条件書
  • ロゴマーク使用について
  • その他お役立ち情報
  • クレジット加盟店(PDF)
  • プライバシーポリシー

海の京都

一般社団法人 京都府北部地域連携都市圏振興社
(通称:海の京都DMO)

〒629-2501
京都府京丹後市大宮町口大野226
京丹後市大宮庁舎内

TEL.0772-68-5055 / FAX.0772-68-5056
mail:info@uminokyoto.jp

© Kyoto by the sea