プレスルーム

coin海の京都コイン

アクセス

English

海の京都観光圏海の京都観光圏

  • トップページ
    トップページ
  • 特集
    特集
  • 観光スポット
    観光スポット
  • モデルコース
    モデルコース
  • グルメ
    グルメ
  • 遊び・体験
    遊び・体験
  • 宿泊
    宿泊
  • お取り寄せ<br>通販
    お取り寄せ
    通販
  • イベント
    イベント
  • アクセス
    アクセス
  • パンフレット
    パンフレット
  • プレスルーム
    プレスルーム
  • オウンド<br>メディア
    オウンド
    メディア
  • CLOSE

海の京都にある全十二蔵
酒蔵特集
here >>

スローな旅の選択
農家民宿
here >>

観光スポット

Search

  • 甲崎展望台 伊根町

    甲崎展望台

    蒲入展望台の少し先(京丹後寄り)にある「甲崎展望台」。 空、山、海それぞれの美しい色合いが際立つ絶景スポットです。 続きをみる>

  • ちりめん街道 (与謝野町加悦伝統的建造物群保存地区) 与謝野町

    ちりめん街道 (与謝野町加悦伝統的建造物群保存地区)

    与謝野町加悦地区の旧街道は「ちりめん街道」と呼ばれ、商家や医院、銀行などかつての町の賑わいを伝える建物が多く残されています。 続きをみる>

  • 由良川と音無瀬橋 福知山市

    由良川と音無瀬橋

    由良川をまたぐ音無瀬橋は歴史が古く、福知山音頭にも唄われています由良川は全長146kmで、かつては水運業をはじめ地域の人びとの生活を支えてきました。清らかな流れ 続きをみる>

  • 丹後松島(展望所) 京丹後市

    丹後松島(展望所)

    丹後天橋立大江山国定公園の丹後半島海岸地区の一部です。海に浮かぶ岩と生い茂る松の木の様子が日本三景の一つ松島に似ていることから、丹後松島と呼ばれるようになりまし 続きをみる>

  • 経ケ岬灯台 京丹後市

    経ケ岬灯台

    丹後半島の最北端建つ、海抜148mの断崖に建つ白亜の灯台です。 設置されたのは1898年。第1等レンズを使用した第1等灯台で、国内に5ヶ所のみの希少な灯台です。 続きをみる>

  • 赤れんが博物館 舞鶴市

    赤れんが博物館

    現存する日本最古級の鉄骨れんが建造物。赤れんがのまち・舞鶴のなかでも現存する最古級の鉄骨れんが建造物。明治36年に建設された魚雷庫を活用。現存する鉄骨れんが造り 続きをみる>

  • 綾部大橋 綾部市

    綾部大橋

    市街地東方を流れる由良川に架かる道路橋。 1スパン約30mのボーストリング・トラスを7つ連続して架け渡しています。 ボーストリング・トラスは、ドイツのハーコ 続きをみる>

  • 磯砂山 京丹後市

    磯砂山

    磯砂山(標高661m)の頂上へは、1,010段の階段を登り切るのが磯砂山登山の醍醐味です。羽衣伝説の舞台となった山です。途中、天女が水浴びをしたと伝えられる「女 続きをみる>

  • 大庄屋上野家 舞鶴市

    大庄屋上野家

    江戸後期に建てられた茅葺民家。江戸後期に建てられた茅葺民家。地域の特産品や手作りの民芸品の販売のほか、蔵を使ったギャラリー「蔵展」を楽しむことができます。スタッ 続きをみる>

  • 大原神社 福知山市

    大原神社

    大原神社は852年創建と伝わり、主に安産祈願の神様として多くの参拝客を集めています。大原神社は852年創建と伝わり、主に安産祈願の神様として多くの参拝客を集めて 続きをみる>

  • 大本神苑 綾部市

    大本神苑

    大本は明治25年(1892年)、綾部で開教された民衆宗教。 市の中心地である本宮山一帯を境内地とし、数々の神殿が建ち並んでいます。 大本本部では、月次祭(毎 続きをみる>

  • 小倉の玄武岩(やくの玄武岩公園) 福知山市

    小倉の玄武岩(やくの玄武岩公園)

    一帯は「やくの玄武岩公園」として整備され、地域の人々に親しまれています京都府自然200選、府指定天然記念物。宝山の噴火により流出した溶岩が固まる時に形成された六 続きをみる>

123456

  • TOP
  • ニュース
  • 特集
  • 観光スポット
  • モデルコース
  • グルメ
  • 遊び・体験
  • 宿泊
  • お取り寄せ通販
  • イベント
  • オウンドメディア
  • アクセス
  • メディア向け情報
  • 法人概要(PDF)
  • 決算概要(PDF)
  • 旅行業約款(PDF)
  • 旅行条件書
  • ロゴマーク使用について
  • その他お役立ち情報
  • クレジット加盟店(PDF)
  • プライバシーポリシー

海の京都

一般社団法人 京都府北部地域連携都市圏振興社
(通称:海の京都DMO)

〒629-2501
京都府京丹後市大宮町口大野226
京丹後市大宮庁舎内

TEL.0772-68-5055 / FAX.0772-68-5056
mail:info@uminokyoto.jp

© Kyoto by the sea