-
舞鶴市
田辺城資料館
関ヶ原の前哨戦となった田辺城籠城。天皇御勅命で石田軍の包囲が解かれた理由とは・・・。平成4年に城門が完成。展示室では、細川幽斎を中心とした歴代城主や、城下町・田 続きをみる>
-
京丹後市
湊小橋
小天橋のお薦めスポット。あまり知られていない穴場の場所ですが、湊小橋バス停前にあるこの橋からは久美浜町の素敵な景色に出会えます。小天橋海水浴場からもすぐ近く。 続きをみる>
-
伊根町
伊根工房・ギャラリー舟屋
伊根町内でも有名な「伊根焼き」には、お皿やコーヒーカップ、置物などがあり、特に人形は独特の趣を持っている。 コーヒーを飲みながらほっこりする事が出来ます。 続きをみる>
-
与謝野町
野田川親水公園
加悦SL広場に隣接し、大江山連峰から注がれる野田川のせせらぎが心地よい、地域の憩いの場。春には河川敷に植えられた桜が満開になり、花見客などで賑わいます。 続きをみる>
-
京丹後市
(有)丹後路たにうちファーム
海の京都の農産物が買える店地元でとれた野菜を販売しております。 また、添加物・保存料を入れずに作った加工品を販売しています。 <季節のおすすめ> 地元 続きをみる>
-
与謝野町
野田川フォレストパーク
遊歩道や展望台、屋内交流広場のほか16ホールのグラウンドゴルフ場などがあります。ちびっ子広場のローラー滑り台(全長45m)は子どもたちに大人気! 続きをみる>
-
福知山市
長安寺
「丹波のもみじ寺」として有名「丹波のもみじ寺」として有名。聖徳太子の実弟・麻呂子親王の勅命による創建と伝えられ、豊かな自然と枯山水の庭で信仰と遊園の地として親し 続きをみる>
-
綾部市
綾部市資料館
~調べ・集め・残し・学ぶ資料館~綾部の貴重な歴史遺産について調べ・集め・残し・学ぶ資料館です。 綾部の地形や歴史を紹介する常設展示のほか、毎年、様々な特別展示 続きをみる>
-
福知山市
新童子橋と二瀬川渓流(丹後天橋立大江山国定公園内)
奇岩と清流が織りなす風景は京都府下でも有数の美しさ新童子橋からの渓流の眺めは美しく、映画やサスペンスドラマのロケ地に使われたこもとあるほどです。二瀬川渓流が一望 続きをみる>
-
舞鶴市
青葉山ろく公園
若狭富士・青葉山のふもとに広がる自然があふれるレジャー施設。青葉山の自然を活かしたスポーツエリア。ファミリーが1日中楽しめる公園です。 続きをみる>
-
京丹後市
禅定寺
丹後ちりめんの創業者の一人、絹屋佐平治が京都の西陣の技術習得を祈願し、佐平治が最初に織ったちりめんとされる「縮み布」が奉納されている。 続きをみる>
-
福知山市
治水記念館
治水の歴史や洪水に備えた先人たちの知恵や工夫を紹介しています。城下町の一角、京街道に面し明治13年に建築された町家を活用した施設で、治水の歴史や洪水に備えた先人 続きをみる>