ちりめん街道を起点に、丹後地方伝統の”丹後ちりめん”に触れるツアー
着物の素材として使用される、”丹後ちりめん”をゆっくりと感じてみませんか?
お車の手配は、海の京都DMOツアーセンター(0772-68-1355)まで。

01
シーラ・クリフと巡る丹後ちりめん工房プレミアムツアー!
着物研究家シーラ・クリフさんと「丹後ちりめん」の国内最大の生産地である与謝野町、京丹後市を代表する工房を訪れる1泊2日のきものづくしの旅。
・2020年10月25日(日)~ 10月26日(月)の1泊2日
・2020年9月25日締め切り

02

03
旧尾藤家住宅
文久3(1863)年に再建された生糸ちりめん商家で、昭和初期に増築された洋館もあります。尾藤家代々の当主は江戸期に大庄屋、明治以降に丹後銀行頭取、加悦(かや)鉄道社長、加悦町長などを歴任しました。

04
ちりめん街道のお寺で女子限定の茶話会とまち散歩(浄福寺)
浄福寺の女性僧侶 三田さんと一対一で(複数でも可)お茶とお菓子をいただきながら、心をほどくひと時を過ごしていただきます。その後、三田さんの案内で、普段は気軽に見られないちりめん街道の旧家などに訪問。地域で暮らす人々と触れ合いながら、特別な半日をすごしていただきます。

05

06
丹後ちりめん歴史館
老舗の織物会社の跡地に昭和初期の面影を残して整備されたミュージアム。館内では丹後ちりめんに関する資料や写真、珍しい「八丁撚糸機」などの展示の他、事前に電話予約すれば手機体験もできます。

07
欧風ダイニング クッチーニ(海の京都クーポンで更にお得!)
機織りで栄えた町らしい“紋紙”の元倉庫を改装し、8年前にイタリア料理を中心とした店をオープンした。丹後の野菜は特に味が濃く、少しの塩や酢、オイルを加えるだけで抜群においしい一皿に変身する。そのことを地元の人に知って欲しいと店をはじめたところ、今ではほとんどが地元のリピーターさん♪
★海の京都クーポンが使えるお店です。詳しくは詳細ページでご確認下さい!

08
欧風ダイニング クッチーニ
さらに、自家農園や、子どもに教える食育の先生も始めた。仕入れは、京丹後の農家、漁師、伊根町【三野養鶏場】の卵など近くから、少し離れた豊岡町の八鹿豚、但馬の鶏などに広がりつつある。