安心して楽しんでいただくために
海の京都では、お客様ならびにスタッフの健康と安全のため、独自のガイドラインに基づいた感染症対策に取り組んでいます、ご理解・ご協力をお願いいたします。
重要なお知らせ
必ずご確認ください
新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、当面の間、海の京都の体験プログラムをご利用いただくにあたっては、以下のことについてご理解の上お申し込みください。
- 新型コロナウイルス感染症の発生および拡大状況により、急遽体験プログラムを中止する場合があります。
- 感染症拡大防止のため、必ずマスクを着用してください。
- 安全確保のため、施設によっては利用人数を減らしていますので、予約人数によっては申し込みをお断りする場合があります。
- 利用時に発熱など体調不良がある場合はご利用をお断りする場合があります。(利用前に健康状態の確認や検温にご協力いただいています。)
- 利用日2週間前以内に緊急事態措置発出地域及び外国への訪問がある場合は利用をお断りします
-
綾部市 海の京都
黒谷和紙コースターづくり
和紙原料を丸筒に流し込み、好みの草花、染め紙を載せて作るオリジナルコースターを作ります。 ■体験のスケジュール・詳細 ①来店・受付 ご予約のお時間まで 続きをみる>
-
綾部市 海の京都
地元の恵みで丹後風ばら寿司づくり
地元で採れた食材を使いながら、丹後風のばら寿司をつくります ■体験のスケジュール・詳細 ①集合 ②ばら寿司作り体験 ③みんなで試食会 ※上記の流れ 続きをみる>
-
綾部市 海の京都
よもぎを摘んでよもぎ餅を作ろう
よもぎを摘むところから始めて、よもぎ餅を作って食べます。 ■体験のスケジュール・詳細 ①集合 ②よもぎ摘み ③よもぎ餅作り ④みんなで試食会 ※ 続きをみる>
-
綾部市 海の京都
竹林座禅体験
静かな竹林の中は精神統一に最高の環境です。心を落ち着かせ、自分と向き合ってみましょう。 ■体験のスケジュール・詳細 ①来店・受付 ご予約のお時間までに 続きをみる>
-
綾部市 海の京都
こだわりの竹炭づくりに触れる体験
地元綾部産の孟宗竹のみを材料に、新月・満月の日限定で火入れし、燃料の薪にも竹を使用する、こだわりの竹炭づくりの作業を体験します。 ■体験のスケジュール・詳 続きをみる>
-
綾部市 海の京都
黒谷和紙の和綴じ本(御朱印帳)作り
黒谷和紙共同組合にて、オリジナルの「御朱印帳」が作れます。 ■体験の流れ ①来店・受付 ご予約のお時間までにご来店いただき、受付をお済ませください。 ② 続きをみる>
-
綾部市 海の京都
奥京都あやべ・美肌の湯 温泉とバーベキュー
奥京都 二王の森にたたずむ静寂空間 豊かな泉質でリフレッシュ! 新鮮な地元食材による味の饗宴、豊富な温泉成分の温泉をお楽しみください。 ◇体験の流れ 続きをみる>
-
綾部市 海の京都
薬膳茶飲み比べ体験
創業明治42年の老舗漢方専門薬局に併設する薬膳喫茶で、薬膳茶体験。あなたの体調や身体を整える。薬膳茶のおみやげ付き。 ■体験のスケジュール・詳細 ①来店 続きをみる>
-
綾部市 海の京都
”京都セレブ芋”収穫体験と京都セレブ芋の羊羹またはキンツバつくり
綾部発の無農薬栽培のサツマイモ『京都セレブ芋』。紅はるかを使用した芋は糖度が非常に高く甘みたっぷり。”京都セレブ芋”の収穫体験と収穫した 続きをみる>
-
綾部市 海の京都
住職のおだいどこ 食べることと呼吸のおはなし
平安時代に開基された正暦寺で仏教の教えに触れ、自分とよりよく付き合うための呼吸法を学びます。また、料理好きが高じ、毎月世界各国の料理で檀家をもてなす住職との夕飯 続きをみる>
-
綾部市 海の京都
漢方茶体験
老舗漢方専門薬局が運営する薬膳喫茶で、薬膳料理やご自身の気分や体調に合わせて作るオリジナルの漢方茶が味わえます。 続きをみる>
-
綾部市 海の京都
薬膳料理とあなたのために作る漢方茶体験
老舗漢方専門薬局が運営する薬膳喫茶で、食後あなたの体調や身体に合わせた漢方茶を体験。漢方茶のおみやげ付き。 ■体験のスケジュール・詳細 ①来店・受付 続きをみる>