Pick Up
-
福知山市 宮津市 伊根町 与謝野町 海の京都
- 大江山・天橋立、伝説の”鬼トレイル”と伊根の舟屋群を往く5日間 -京都から海へ、鬼伝説を辿る古道の旅-
- 鬼トレイルは京都・大江山から丹後半島・立岩まで続く全長100km のロングトレイルです。各地にまつわる鬼伝説を辿りながら平安時 代から残る歴史ある古道や自然遊歩道、大江山連峰の4つの山頂を1 泊2日で縦走。天橋立松並木を歩いて海を渡り、西国三十三所巡28 番成相山成相寺を訪ねる巡礼の道まで、鬼トレイルのハイライト部 分を歩きます。この時期解禁となる日本海の冬の味覚、松葉ガニの 夕食コースもご堪能いただきます。最終日には世界で最も美しい湾 伊根の舟屋群を散策。ロングトレイルを通じて日本文化と自然の繋 がりを再認識する5日間の歩く旅です。 ツアー主催:アルパインツアーサービス株式会社 *ツアー詳細につきまして画像4をご覧ください。
-
舞鶴市
- 練り切り和菓子づくり体験 ~日本の四季を和菓子で表現~
- 「食べる芸術」と言われる「練り切り和菓子」を作りましょう! ・和菓子(練り切り)の歴史と材料などの説明(約10分) ↓ ・練り切り体験(約50分)※羽の華講師のデモンストレーションもお楽しみに! ↓ ・完成した練り切りを写真に収めるフォトタイム&羽の華講師とのトークタイム(約20~30分)
-
与謝野町
- 夏休みの自由研究におすすめ!丹後ちりめんとは?!~お子様特別企画(小学生以下無料)〜
- 夏休みの自由研究のテーマにぴったり! クーラー完備の涼しい場所で、丹後ちりめんを学びませんか。 ★夏休み期間限定★ 小学生料金は特別に無料です!(大人も500円引きの@1,500円です。) 是非ご家族でお越し下さい! (内容) ○丹後ちりめんとは?!(ワークショップ):約25分 ○ちりめん工場見学:約20分 ○お買い物、カフェ等自由時間:約15分
-
京丹後市
- 今年もぶどう狩り登場!!ぶどう狩り&スペシャルランチ プラン一覧@丹後王国
- ぶどう狩りプラン一覧! プラン毎のURLから詳細をご確認のうえ、ご予約ください。 ~今の旬はぶどうです!!~ ★京丹波高原豚スペシャルBBQ&ぶどう狩り体験(なんと!一人2房お持ち帰り) https://widgets.bokun.io/online-sales/5f82fd85-9b3d-4997-a9b9-2f928066060f/experience/891900 ★京丹後牛のハンバーグスペシャルセット&ぶどう狩り体験(なんと!一人2房お持ち帰り) https://widgets.bokun.io/online-sales/5f82fd85-9b3d-4997-a9b9-2f928066060f/experience/895576 ★海鮮丼プラン&ぶどう狩り体験(なんと!一人2房お持ち帰り) https://widgets.bokun.io/online-sales/5f82fd85-9b3d-4997-a9b9-2f928066060f/experience/1068968
-
宮津市
- 丹後シルク織機を動かす職人体験&素材こだわりのカフェのドリンク付き!
- 丹後は300年以上続く、着物の生地を製織する国内最大のシルク産地です。この地に2023年10月オープンした「create ebara ショールーム silk&cafe」。 玄関を入ると現在も使われている巨大なシルクの織機をオブジェのように見上げることができます。 体験では、プロの織り手の指導の下、職人になりきり、ご自分の手で実際に織機を動かしていただけます。本来の織機をボタン式に改良してあり動かすと、織柄が織り込まれていく様子を見ることが出来ます。また織機の上に昇り、普段は織り手の方でもなかなか見ることの出来ない織機の構造を見学することが出来ます。 体験後はcaféでこだわりのお飲み物を優雅な空間でお楽しみ頂けます!※お飲み物はお一人一杯付きです。 時間があれば、別料金で、こだわりのランチ(和・洋)・ケーキやシルク商品のショッピングをお楽しみ頂いたり、季候の良い日は屋外テラスでもお寛ぎいただけます。 雨の日や酷暑の夏、厳寒の冬でも快適にでもご安心頂ける体験プランです! 【体験内容】 丹後シルクの歴史、江原産業の歴史、シルク織り機械の説明(10分) ↓ プロの織り手と一緒に実際に機械を動かします。機械の上からの眺めもお楽しみ頂けます。(20分) ↓ caféでゆっくりとコーヒーブレイク。素材のこだわったコーヒーや紅茶をお楽しみください!(ご自由にお過ごしください)
-
宮津市 伊根町 海の京都
- 快適E-bike&遊覧船ツアー!五感で楽しむ天橋立・伊根ラグジュアリーライド 【サポートカー&リモートガイド付き】
- バスツアーでは決して体験できない、五感で「海の京都」を感じて深く知る、自然・文化の体感と快適さを極限まで追求した日本唯一にして最高のe-Bike&舟&車のガイドツアーです。 天橋立or宮津から出発し、天橋立と伊根をe-Bikeと舟で地元ガイドと巡ります。サポートカーが同行して、手荷物の搬送やパンクなど万が一の際にサポートし、ゴール後はスタート位置まで送迎いたします。サイクリング中は「リモートガイドシステム」を使い先行したガイドが遠隔で会話しながらサポートします。 【体験の流れ】 ①天橋立or道の駅海の京都宮津集合 ②天橋立(文珠)をガイド ③天橋立松並木をE-bikeで渡ります ④元伊勢籠神社 ⑤ランチ(昼食代別途にてお客様ご負担) ⑥サポートカーでご当地ジュース休憩 ⑦世界で最も美しい湾宮津を走る ⑧伊根方面へ ⑨伊根湾 ⑩海上タクシーで伊根湾めぐり ⑪伊根の舟屋群をE-bikeでガイド ⑫自由散策 ⑬宿泊先or開始場所まで送迎、終了 【別途追加料金にて】天橋立ビューランドリフト、翌朝の漁港ガイド、棚田、漁港めし&温泉ラグジュアリ―ライドが可能です。 くわしくはお問合せ下さい。
-
与謝野町
- 本格着物体験
- お客様ご自身で数十点ある正絹100%丹後ちりめんから、お好きな着物をお選び頂き、帯や帯揚げのコーデイネートを楽しんで頂きながら、プロの着付け師が、正確、丁寧に着付けさせて頂きます。 ・体験の流れ ①電話・FAX・メールで申し込み ②着物コンシェルジュより電話もしくはメールにてご連絡させていただき、事前打ち合わせをさせて頂きます ③当日:与謝野町観光協会(旧加悦町役場)にて着物選び~着付け、着物説明、着付け対応 ④当日会計
-
京丹後市
- Japanese Food Culture Experience—Malted Rice & Miso Making
- Achieve a deeper understanding of Japanese food culture in this unique workshop. Learn how Japanese incorporate malted rice and miso into daily meals. Taste Japanese food and join in a miso making workshop.
-
福知山市 海の京都
- 汁椀に漆の絵付け体験
- 型紙を使って色漆で自分だけのオリジナル作品を作りましょう。 贈り物や自由研究作品にもピッタリ! ■体験のスケジュール・詳細 ①来店 ②受付 ③注意事項 ④作業準備(手袋・エプロン・腕カバー) ⑤型紙を選ぶ ⑥制作作業 ⑦作品受け渡し ⑧解散 ※上記の流れは目安です。当日の状況によって、 流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ■催行時期:通年(水曜日・木曜日除く) ■申込締切:5日前
-
福知山市 海の京都
- 自分で作るシルバーリング
- 一本の素材から記念の手作りシルバーリングを! カップルに最適、世界に一つずつしかないリング ■体験のスケジュール・詳細 ①来店 ②デザイン考案 ③体験作業 ④完成 ⑤解散 ■催行時期:通年 ■申込締切:前日
-
綾部市 海の京都
- 奥京都あやべ・美肌の湯 温泉とバーベキュー
- 奥京都 二王の森にたたずむ静寂空間 豊かな泉質でリフレッシュ! 新鮮な地元食材による味の饗宴、豊富な温泉成分の温泉をお楽しみください。 ◇体験の流れ ①フロント受付 ②温泉で入浴 ③レストランにて屋内BBQ(食事) ④解散 ※温泉と食事の順番は入れ替え可能です。
-
与謝野町 海の京都
- 糸巻きランプづくり体験 ~糸巻きをモチーフに 糸を巻き上げた可愛いあかり~
- ★「シルクの灯火」糸巻きランプづくり体験 ~織物の文化と和の心が息づくあかりをお楽しみください~★ ◇体験の流れ ①集合:広瀬創作工芸 ②糸巻ランプづくりの作業の説明 ③お好みの色糸を選んで頂きます。 ④作品作り ⑤作品完成! お持ち帰りいただけます。
-
綾部市 海の京都
- 漢方茶体験
- 老舗漢方専門薬局が運営する薬膳喫茶で、薬膳料理やご自身の気分や体調に合わせて作るオリジナルの漢方茶が味わえます。
-
福知山市 宮津市 海の京都
- 由良川ダウンリバー、天橋立元伊勢籠神社サイクリング
- 坂道の少ないルート設定&復路は丹鉄輪行(ご希望により他のルートも設定可能)。ツアーガイド&メカニック同伴で安心のサイクリング。 交通量の少ない快適なサイクリングコース! ロードバイクでで巡る天橋立!(天橋立の中をご自分の自転車で走り、また覗きで有名な笠松公園まで行きます) 疲れを残さない快適丹鉄輪行! ◆体験プログラムの流れ 福知山駅より由良川沿いにサイクリング、由良海岸を眺めながら天橋立に到着。 日本海の幸をお腹いっぱい頂き、天橋立をサイクリング観光、 帰路は宮津駅より丹鉄輪行で福知山帰着。 ※上記の流れは目安です。当日の状況によって、 流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ◆申込締切:7日前
-
京丹後市 海の京都
- 【京都・ドローン】10時間の飛行実績が積める!ドローン飛行訓練講座(1泊2日・写真・動画プレゼント)
- ドローン飛行訓練講座を1泊2日で受講! 2日間の講座で、国土交通省の許可申請に必要な10時間の飛行実績が積めます。自然豊かな丹後で、たっぷりドローンフライトの練習ができます。障害物の少ないポイントでフライトするので、初心者も安心です。 国土交通省の許可申請書類記入例および作成アドバイスも付いてきます。ひとりでドローンを飛ばせるようになりたい方、ドローンでの副業を考えている方にオススメ! ■体験のスケジュール・詳細 【1日目】 ①事務所に集合 ご予約のお時間までにご来店いただき、受付をお済ませください。 ②講座についての説明(約15分) ③ドローン基礎知識講座(座学)(約30分) ④操縦訓練①(約90分) ⑤ランチ&自由時間(約60分) ⑥操縦訓練②(約90分) ⑦操縦訓練③(約60分) ⑧操縦訓練④(約60分) 【2日目】 ①前日の振り返り(約5分) ②操縦訓練①(約90分) ③操縦訓練②(約90分) ④ランチ&自由時間(約60分) ⑤操縦訓練③(約60分) ⑥操縦訓練④(約60分) ⑦振り返り・申請書類について(約30分) ※2日間で国土交通省の許可申請に必要な10時間の飛行実績が積めます。 申請書類記入例および書類作成アドバイス付き。 ※上記の流れは目安です。 当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ■実施時期:4月~10月 ■申込締切:5日前
-
宮津市 海の京都
- 丹後一色氏(たんごいっしきし)にまつわる武将の話
- 丹後一色氏にまつわる武将たちの足跡を、貴重な資料と共にたどる。 丹後国守護・一色氏 武将 地元郷土史家による歴史講座。 ■体験のスケジュール・詳細 ①来店・受付 ご予約のお時間までにご来店いただき、受付をお済ませください。 ②ドリンク注文 ③資料とパワーポイントでたどる歴史講座 ■催行時期:通年(火曜日除く) ■申込締切:5日前
-
綾部市 海の京都
- 薬膳料理とあなたのために作る漢方茶体験
- 老舗漢方専門薬局が運営する薬膳喫茶で、食後あなたの体調や身体に合わせた漢方茶を体験。漢方茶のおみやげ付き。 ■体験のスケジュール・詳細 ①来店・受付 ご予約のお時間までにご来店いただき、受付をお済ませください。 ②薬膳料理(蓮の葉包蒸飯)を食べる ③食事終了後、体験者の体調や身体の気になること等を聞き取り ④その人に合わせた漢方茶を調合、提供 ⑤同じ漢方茶2包をおみやげとしてお持ち帰り ※上記の流れは目安です。当日の状況によって、 流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ■実施時期:通年(木曜定休)※但し12/31~1/4は休み ■申込締切:3日前
-
福知山市 海の京都
- 鬼の散歩道
- ガイド付きでグリーンロッジ周辺を散策。酒呑童子の鬼伝説が残る、大江山の豊かな自然に囲まれたロケーションを満喫! ■体験のスケジュール・詳細 ①ご予約のお時間までにご来店いただき、受付をお済ませください。 ②注意事項・基本動作についてご説明をいたします。 ③ガイドツアーをお楽しみください。 グリーンロッジ出発 ④河守鉱山跡 ⑤鬼のモニュメント ⑥日本の鬼の交流博物館 ※上記の流れは目安です。 当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ■催行時期::4月~11月(毎週月曜日、祝祭日の翌日は定休日) ■申込締切:7日前
-
綾部市 海の京都
- 竹林座禅体験
- 静かな竹林の中は精神統一に最高の環境です。心を落ち着かせ、自分と向き合ってみましょう。 ■体験のスケジュール・詳細 ①来店・受付 ご予約のお時間までにご来店いただき、受付をお済ませください。 ②レクチャー ③竹林へ移動 ④座禅体験 ⑤解散 ※上記の流れは目安です。当日の状況によって、 流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ■催行期間:9月~翌年6月(但し8月、彼岸等の繁忙期不可) ■申込締切:7日前
-
綾部市 海の京都
- 季節の野菜と上林鶏を使った米粉ピザづくり
- 地元で採れた新鮮な野菜と米粉、上林鶏を使って米粉ピザを作ります。 当工房で作った万願寺麹味噌をピザソースに使用します。なぜかチーズとの相性バッチリ ■体験のスケジュール・詳細 ①集合 ②ピザ作り体験 ③みんなで試食会 ※上記の流れは目安です。 当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ■催行期間:通年(8月、12/25~1/10、彼岸時期をのぞく) ■受入可能時間:10:00~ ■申込締切:7日前
-
福知山市 海の京都
- 和泉式部が歩いた道を巡る 毛原の峠越え
- かつて和泉式部も通ったといわれる元普甲峠を地元ガイドの案内で巡ります。日本の棚田100選のひとつ、毛原の棚田など見所がたくさんです! ■体験のスケジュール・詳細 ①ご予約のお時間までにご来店いただき、受付をお済ませください。注意事項・基本動作についてご説明をいたします。 ②ガイドツアーをお楽しみください。 大江山口内宮駅を出発 ③毛原の棚田(日本の棚田100選) ④元普甲峠越え(旧街道) ⑤京都丹後鉄道 辛皮駅着 ※上記の流れは目安です。 当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ■催行期間:通年(ただし12/31~1/3は休み) ■集合時間:応相談 ■申込締切:7日前
-
綾部市 海の京都
- 法衣・袈裟体験
- 実際に法衣と袈裟を着て、気分はお坊さん。住職による僧侶の道具の意味を説明いただき、実際に住職と共にお経を唱えます。 ■体験のスケジュール・詳細 ①来所・受付 ご予約のお時間までにご来所いただき、受付をお済ませください。 ②着替え ③事前の説明 ④読経体験 ⑤解散 ※上記の流れは目安です。当日の状況によって、 流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ■催行期間:通年(但し8月、12/25~1/10、彼岸時期は不可) ■申込締切:7日前
-
福知山市 海の京都
- 地元ガイドと巡る一願ピラミッドと鬼遊び
- 元伊勢、岩戸橋、二瀬川、毛原等を回る約5時間のツアーです。ガイド付き。 ■体験のスケジュール・詳①大江山口内宮駅(元伊勢観光センター)集合 ②元伊勢内宮 ③岩戸橋 ④二瀬川・新童子橋 ⑤毛原 ⑥大江山口内宮駅解散 ※上記の流れは目安です。当日の状況によって、 流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ■催行日:4~11月(毎週月曜、祝祭日の翌日は定休日) ■申込締切:7日前
-
伊根町 海の京都
- 本物の!?玉手箱を見るチャンス!浦島太郎伝説をたどるまち歩きと重要文化財・浦嶋明神縁起絵巻による講義
- 神主とめぐる浦島太郎伝説。浦島神社にて浦島太郎の逸話を伺う。 今に伝わる本物の!?玉手箱を見ることができる。 浦島太郎伝説をたどるまち歩き。重要文化財・浦嶋明神縁起絵巻の実物による浦島伝説の講義。 ■体験のスケジュール・詳細 ①浦嶋神社(集合) ご予約のお時間までにお越しいただき、受付をお済ませください。 ②まち歩き(伝説をたどる) ③浦島神社(重要文化財・浦嶋明神縁起絵巻の実物による浦島伝説の絵解き) ④解散 ※上記の流れは目安です。当日の状況によって、 流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ■催行時期::4~11月(期間内でも、例祭日等はお受けできません) ■申込締切:3日前