Pick Up
-
京丹後市
- 丹後の郷土料理 ばら寿司作り体験
- ばら寿司とは丹後地域の伝統的な郷土料理の一つです。大きな特徴は、鯖のおぼろを使用しているところ。おぼろとは、魚を生からすり鉢ですりつぶし、味を付けてから火にかけて煎った物です。上品な味で、甘じょっぱい味が癖になります!また、ばら寿司は型の中にすし飯を詰め、その上におぼろや卵焼などの種(タネ)をのせて押しかためて作る押し寿司の一種で、丹後地域ではおめでたい席に欠かせない料理の一つです。 食材は全てご用意しますので、お手軽にばら寿司作りを体験することが出来ます。お子様から大人様まで、どなたでも楽しく体験して頂けます。また、年中開催しておりますので、お客様のご予定に合わせてご予約頂けます。ベジタリアン対応も致しますので、予約時にお申し出くださいませ。 体験は11時~もしくは12時~でお選びいただけます。 【プログラムの流れ】 現地集合>>ばら寿司づくり体験>>お食事>>解散
-
京丹後市 海の京都
- 手びねり・ろくろで自由に陶芸体験
- プロの陶芸家の丁寧な指導の下、手びねり・ろくろなどの技法で陶芸体験が楽しめます。 700gの土で1~2ヶの作品に3色ほどの色付けをして、自由に作品をつくりましょう。 ■体験の流れ ①細見工房(集合) ②陶芸体験 ③焼成 ※700gの粘土(大き目なら1つ、小さ目なら2つ分)を使って自由に作成していただけます。色付けの色は、工房にあるものからお選び頂けます。 ※上記の流れは目安です。 当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ■受入可能開始時間:9:30~、10:30~、13:00~、14:30~、16:00~ ■催行期間:通年 ※但し1月1日は休み ■申込締切:3日前
-
京丹後市 海の京都
- レザーキーホルダー or レザーブレスレットづくり!革職人が教えてくれる!簡単レザークラフト体験
- レザークラフトで旅の思い出づくり!誰でも簡単に体験いただけます。革の色やアルファベット、数字、模様の刻印を選んで、自分だけのオリジナルのレザーキーホルダー、もしくはブレスレットをおつくりいただけます。講師はレザークラフト職人「レザークラフト シーレム」のオーナーご夫婦です。日本海沿いの自然豊かな町に、ご夫婦でレザークラフトショップを運営されています。主にヌメ革を使用し、製作販売もされています。 ◇体験の流れ ①集合 ②制作の説明 ③の色選び ④レザーキーホルダー作り体験 ⑤終了・解散
-
京丹後市
- 刀鍛冶に教わる玉鋼(たまはがね)製雛小刀製作体験
- 玉鋼製ペーパーナイフをお客様自身の手で作れます。 刀鍛冶が丁寧に教えます。 作ったものは当日お持ち帰りできます。 手槌で赤めた(熱した)鉄を叩く、鞴(ふいご)で風を送り火をおこすなど、ものづくりの楽しさや、閃きを体験できます! オリジナルの万年筆型鞘(さや)が付きます。 刀鍛冶の基本作業:手槌で赤めた(熱した)鉄を叩く、鞴(ふいご)で風を送り火をおこす、ヤスリかけ、砥石で研磨を一通り体験できます。 ■当日のスケジュール 1. 鍛冶場(かじば)にて日本刀製作工程、当日行う作業の説明 2. 火造り 鍛錬した玉鋼を、火で熱して手鎚で叩いて、形を整える 3. 休憩 刀鍛冶が形の修正を行っている間、休憩 4. 整形 仕上げ場にてヤスリで削り形を整える 5. 研磨 砥石を用いて、表面を研磨します 6. 日本刀鑑賞 刀鍛冶こだわりの空間で、日本刀を鑑賞します その間、職人が刃付けを行います 7.仕上げ 刃付け後、当社で用意した万年筆型鞘に製作した雛小刀を固定し、完成 解散 ■開催時期:通年 ■体験開始時間:13:00~ ■申込締切:5日前 ■人数:最大10名 最大4組 4名様(+お付添)まで (体験される方とお付添の方、合わせて最大10名まで受け入れ可能) 2名様で1本の雛小刀製作も可能
-
京丹後市
- 蒸 ‐五箇サウナ‐
- 日帰りサウナ(3/31まで貸切サウナ+ドラム缶風呂がセットでの販売) ▾平日 貸切2.5時間 価格 19,000円 追加1名+3,000円 ▾土曜・日曜・祝日 貸切2.5時間 価格 21,000円 追加1名+3,000円 ※上記は3名様までの価格です。4名様以降は1人あたり別途発生します。 最大利用人数は6名まで(中学生以上のお子様を含む)。 サウナに入るタイミングをずらせていただければ7名以上のご利用も可能です。 ※予約時間は、着替えやシャワー室込みのお時間となっております。 ※更衣室・シャワーが2つしかございません。ご利用の際はお客様同士でご協力いただけますと幸いです。
-
宮津市
- 天橋立ビーチライナー/京都駅周辺~天橋立までの往復バスツアー
- 8月2日㈯~8月9日㈯の8日間、京都市内から天橋立海水浴場への往復バスを運行します! 京都府北部にある天橋立海水浴場は、水質も良く波は穏やかで深緑の松の木陰で一休みもでき、ファミリーを中心とした海水浴客で毎年賑わいます♪ ★ポイント★ ・事前予約制の為、混雑回避! ・京都市内から天橋立駅までストレスフリーで到着 ★行程★ 08:20 京都駅八条口 観光バス乗降場 08:30 出発 ↓ 10:30頃 天橋立(到着・自由行動) 15:30 天橋立(バス出発) ↓ 17:30頃 京都市内(到着・解散)
-
福知山市
- サンケイボウル
- ○個人料金 ・平日(月~木)料金 10:00~17:00 一般 会員 学生・お子様 1ゲーム基本料金 583円 363円 363円 3ゲームパック料金 1,485円 935円 935円 6ゲームパック料金 2,178円 1,408円 1,408円 ・平日(月~木)料金 17:00~24:00 一般 会員 学生・お子様 1ゲーム基本料金 748円 473円 473円 3ゲームパック料金 1,903円 1,265円 1,265円 6ゲームパック料金 3,102円 2,002円 2,002円 ・休日(金・土・日・祝)料金 10:00~17:00 一般 会員 会員[金曜限定] 学生・お子様 1ゲーム基本料金 803円 583円 363円 583円 3ゲームパック料金 1,925円 1,265円 935円 1,265円 6ゲームパック料金 2,948円 2,178円 1,408円 2,178円 ファミリー2ゲーム[ファミリー限定]大人 1,430円 お子様 935円 ・休日(金・土・日・祝)料金 17:00~24:00 一般 会員 学生・お子様 1ゲーム基本料金 803円 583円 583円 3ゲームパック料金 2,365円 1,595円 1,595円 6ゲームパック料金 2,948円 2,178円 2,178円 ファミリー2ゲーム[ファミリー限定] 大人 1,430円 お子様 935円 ○団体料金団体予約 ※31名以上でご予約された場合の割引料金です。 ・平日(月~木)料金 2ゲーム+シューズ 人数 スタート時間 一般 学生 31名~50名 17:00~24:00 1,612円 1,062円 51名~ 17:00~24:00 1,502円 952円 ※平日(月~木)の10時~17時は割引はありません ※お一人様あたりの金額です ・平日(月~木)料金 3ゲーム+シューズ 人数 スタート時間 一般 学生 31名~50名 17:00~24:00 2,250円 1,425円 51名~ 17:00~24:00 2,140円 1,315円 ※平日(月~木)の10時~17時は割引はありません ※お一人様あたりの金額です ・休日(金・土・日・祝)料金 2ゲーム+シューズ 人数 スタート時間 一般 学生 31名~50名 10:00~24:00 1,832円 1,392円 51名~ 10:00~24:00 1,722円 1,282円 ※お一人様あたりの金額です ・休日(金・土・日・祝)料金 3ゲーム+シューズ 人数 スタート時間 一般 学生 31名~50名 10:00~24:00 2,525円 1,865円 51名~ 10:00~24:00 2,415円 1,755円 ※お一人様あたりの金額です ・貸靴代 お一人様 336円 ※ボウリングをされるお客様は、お一人様1足ボウリングシューズをご利用ください。 ※学生料金でご利用の際は、学生証のご提示が必要です。
-
福知山市
- あそVIVA本店
- あそVIVAは1階から3階まで様々なアクテビティが広がっています。 ※1階のゲームセンターでは海の京都コインのご利用は出来ません。 あそVIVA [ 2F ・ RF ] 全プランドリンク飲み放題! ○基本料金(最初の30分) 平日400円 土日祝500円 お得なパック! ○平日18〜21時受付限定 ナイトパック2時間 (平日のみ)900円 3時間パック (平日)1,870円 (土日祝)2,000円 5時間パック (平日)2,420円 (土日祝)2,500円 ○学生パック (要 在学証明書の原本)※1 5時間パック (平日)1,550円 (土日祝)1,650円 ○専用パック ※2 コミック・ネットフリータイム (平日)1,220円 (土日祝)1,350円 ゴルフ3時間 (平日)1,420円 (土日祝)1,550円 ○小学生割 ※3 フリータイム (平日)880円 (土日祝)880円 ○延長料金 (以降10分ごと)※4 (平日)110円 (土日祝)140円 ※1:学生証発行がない学校の場合、保険証や免許証など、公的書類提示、かつ18歳未満に限り受付可。 ※2:コミック・ネットブース内に限り、ブース移動可。ゴルフブースは移動不可。 ※3:親権者同伴・12歳以下に限り受付可。 ※4:最初の30分、または「○○パック」で時間制限のあるものに関しては、超過分を延長料金として加算。 〈例1〉平日、2階で1時間遊んだ場合: 30分(300円/基本料金)+10分(110円/延長料金)×3=630円 〈例2〉平日、2階で3時間パックを使用し、3時間30分遊んだ場合: 3時間(1,870円/パック)+10分(110円/延長料金)×3=2,200円
-
綾部市
- 黒谷和紙会館(黒谷和紙協同組合)
- 手すき体験 自身の好みで色付けしたオリジナルのはがきが8枚作れます。 はがきは乾燥させたのち後日郵送でお送りします。
-
京丹後市
- 久美浜カンツリークラブ
- 一望に展がる大自然の美しさ、久美浜カンツリークラブは本格的シーサイドコースとして注目を集めています。京阪神周辺のコースとは異なり、眼前に大きく展開する雄大な日本海と緑に包まれた景観は、ゴルフの楽しさを大きく倍加してくれます。アウトより見える和風直営旅館【碧水御苑】とのパックもございますので温泉に浸かりゆったりとゴルフも満喫して頂けます。ご来場お待ち申し上げます。
-
宮津市
- 飯尾醸造
- 明治26年創業。唯一、自社で無農薬栽培した米で清酒を醸し、酢を造っている醸造元です。私どもの「富士酢」が、どんな場所で、どんな原料を使って、どんな製法で、どんな人々によって造られているのか。口に入れるものだからこそ、お客様にじっくりご覧いただきたいと思っております。知っていただいた上で使っていただけることほど、嬉しいことはありません。蔵一同、お越しをお待ちしております。 蔵見学及び試飲の体験をしていただけます。(事前予約要) 蔵に併設のショップでは定価の1割引きでお酢をお求めいただけます。
-
舞鶴市
- 舞鶴カントリークラブ
- 併設ホテル ロージュご宿泊のゴルフ宿泊プランがお得です。 1泊3食付き1ラウンドプレー 17,650円~
-
京丹後市
- アミティ丹後
- ■染色体験 ステンシルプリント(型染め)による染色体験。染め物用の型は30種類以上からお選びいただきます ■手織り体験 手機でシルクコースターを作ります
-
舞鶴市
- 寒山拾得
- 罠猟体験/鶏解体/川エビ獲り ソーセージ作り/うどん打ち/餅つき/保存食作り/摘草料理 かまど炊飯/薪割り/田畑 ふるさと納税で地域を応援しながらおトクに旅ができる「海の京都コイン(即時発行する返礼品)」が使えます!(https://www.uminokyoto.jp/coin/)
-
福知山市
- オリックスレンタカー福知山店
- JR福知山駅北口より車で7分。JR福知山駅北口より無料送迎あり。
-
舞鶴市
- オリックスレンタカー東舞鶴店
- JR東舞鶴駅より徒歩1分。舞鶴東港より車で7分。舞鶴東港より無料送迎あり。(要予約)
-
舞鶴市
- オリックスレンタカー西舞鶴店
- JR西舞鶴駅より徒歩10分。舞鶴西港より車で5分。JR西舞鶴駅、舞鶴西港より無料送迎あり。
-
福知山市 海の京都
- 雪の大江山はスノーシューパラダイス
- 大江山スキー場周辺、及び大江山連峰にてスノーシュー体験が可能です。 雪に覆われた自然の造形の美しさ面白さ、動物たちの足跡(アニマルトラック)、春を待つ冬芽など・・・ 雪の季節ならではの発見が! 初めての方も安心、トレイルガイドが美しい雪のトレイルをご案内します。 ■体験のスケジュール・詳細 ①来店・受付 ご予約のお時間までにご来店いただき、受付をお済ませください。 ②ツアーガイド 鬼伝説で有名な大江山連山の中、グリーンロッジの上のグランドから鳩ヶ峰と鍋塚の鞍部、条件がそろえば鳩ヶ峰まで行き、林道を下って鬼嶽稲荷神社に続く車道へと歩く約5kmほどの行程です。 ■催行時期:冬季(1月15日~3月初旬)の土日祝日 ■申込締切:7日前
-
海の京都
- 丹後ちりめんで作るオリジナル箸袋、箸削り体験+京丹後牛ランチのセット
- 箸削りと、丹後ちりめんで作るマイ箸袋作りで、自分だけのオリジナルな思い出作り。 ランチは京丹後牛ローストビーフスペシャルセットでおなかいっぱい! 箸を専用やすりで削り自分だけの模様をつけることができ、またマイ箸袋作りは専用キット+丹後ちりめんはぎれを使い特別な箸袋を作ることができます。ランチは「京丹後牛ローストビーフスペシャルセット」つき。 ■当日のスケジュール・詳細 ①丹後王国フルーツガーデン受付 ②説明 ③作成 ④丹後王国「食のみやこ」へ移動 ⑤レストラン山と海にて昼食 ⑥解散
-
京丹後市
- 【冬季限定】料理研究家ハミルトン純子の手前味噌づくり-からだもこころも美味しくなる「麹の力」
- お味噌汁は日本人のソウルフードといっても過言ではありません。日本食文化にとってなくてはならない「味噌」。この体験では、美味しい発酵食文化「麹」のお話とおいしいだけではない「うまみ」のお話を学び、いろいろな味噌のテイスティングしながら、ご自身で作るホームメイド味噌=手前味噌づくりをします。講師はエリア内屈指の料理研究家でありTabel tableを主宰するはハミルトン純子さん。おいしいお味噌汁クッキングのデモンストレーションと試食もあり。作った手前味噌はお持ち帰り頂けます。 ■体験のながれ: ①13:30集合・準備・説明 ②いろいろな味噌の試食+日本の発酵食文化、麹のお話 ③手前味噌づくり ④お味噌汁の試食 ⑤解散 ※上記にて約2時間程度を予定。
-
宮津市 京丹後市
- 丹後半島雪遊びスノーシュー体験
- スノーシューを履いてまっさらふわふわな雪の上を散歩します。運がよければアニマルトラック(動物の足跡)に出会えるかもです。少しだけがんばって小高い山の頂上までハイクアップすれば丹後半島ならでは、雪景色と海のパノラマが広がります。下りは遊びながら尻セード(尻滑り)で下りましょう。雪原にもどったら基地づくり。スコップで雪のベンチとテーブルを自分たちでつくります。基地が完成したら温かい飲みものとスイーツでほっこり。人里からわずか車で15分で白銀の世界、はじめての方も楽しめる冬季限定のアウドアプチアドベンチャー体験です。解散後は近くの温泉であたたまるのも格別です。 近くの温泉:クアハウス tel 0772-46-6100 〒629-2262 京都府与謝郡与謝野町字岩滝68番地 ■体験の流れ:集合>>準備運動・ギアの取り扱い方法説明>>スノーシューハイク開始>>岳山山頂絶景パノラマ>>基地づくり>>カフェタイム>>片づけ>>終了・解散 ■持物:防水性のある服装・防水性のある靴・帽子・手袋・サングラス・飲み物・タオル・着替え(体験後)・保険証 ■対象:おとなからこどもまで ■最寄駅・港:京都丹後鉄道:天橋立駅・岩滝口駅・峰山駅 天橋立観光船 一の宮駅 ■交通アクセス:京都縦貫自動車道 与謝天橋立ICから車で約30分