-
京丹後市
- 【冬季限定】料理研究家ハミルトン純子の手前味噌づくり-からだもこころも美味しくなる「麹の力」
- お味噌汁は日本人のソウルフードといっても過言ではありません。日本食文化にとってなくてはならない「味噌」。この体験では、美味しい発酵食文化「麹」のお話とおいしいだけではない「うまみ」のお話を学び、いろいろな味噌のテイスティングしながら、ご自身で作るホームメイド味噌=手前味噌づくりをします。講師はエリア内屈指の料理研究家でありTabel tableを主宰するはハミルトン純子さん。おいしいお味噌汁クッキングのデモンストレーションと試食もあり。作った手前味噌はお持ち帰り頂けます。 ■体験のながれ: ①13:30集合・準備・説明 ②いろいろな味噌の試食+日本の発酵食文化、麹のお話 ③手前味噌づくり ④お味噌汁の試食 ⑤解散 ※上記にて約2時間程度を予定。
-
京丹後市
- 丹後の海の宝物ハーバリウム作り体験
- 海に届く貝殻やシーグラスをビーチに拾いに行き、ご自身で拾った貝殻やシーグラスをハーバリウムにします。力強く美しい日本海を眺めながら貝殻やシーグラスを拾いにビーチまでお散歩します。ご自身で拾い集めたものをハーバリウムの材料として使うことで思い出も倍増します‼世界で一つしかないハーバリウムをお家に飾ってみてはいかがでしょうか? ■体験の流れ: ①来店受付 ②ビーチまでお散歩 ③貝殻やシーグラスを拾い集める ④店舗に戻りハーバリウム作り ⑤港で作品の写真撮影 ⑥会計 ⑦解散 ■トイレ:有 ■駐車場:有 ■更衣室:有 ■その他特記事項 コロナ対策として道具・共用スペースのアルコール消毒を行っています。お客様におかれましては来店時の検温・マスク着用・手指消毒のご協力をお願いいたします。 ■申込締切:3日前
-
京丹後市 海の京都
- メロン狩り体験&京丹波高原豚スペシャルBBQプラン
- 甘くてジューシーなメロン狩り体験と京都が誇るブランド豚・京丹波高原豚スペシャルBBQがセットになったお得なプランです♪ メロン狩り体験1個、お持ち帰り出来ます。体験の前に試食もお楽しみ頂けます。 メロン狩り体験のあと、丹後王国内トン’sキッチンにてBBQをお楽しみ頂けます。 ■体験のスケジュール・詳細 ①受付 ②農園へ移動・試食 ③メロン狩り体験 ④丹後王国トン'sキッチンへ移動、スペシャルBBQセット ⑤終了・解散 ※上記の流れは目安です。 当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ■申込締切:3日前
-
京丹後市 海の京都
- レザーキーホルダー or レザーブレスレットづくり!革職人が教えてくれる!簡単レザークラフト体験
- レザークラフトで旅の思い出づくり!誰でも簡単に体験いただけます。革の色やアルファベット、数字、模様の刻印を選んで、自分だけのオリジナルのレザーキーホルダー、もしくはブレスレットをおつくりいただけます。講師はレザークラフト職人「レザークラフト シーレム」のオーナーご夫婦です。日本海沿いの自然豊かな町に、ご夫婦でレザークラフトショップを運営されています。主にヌメ革を使用し、製作販売もされています。 ◇体験の流れ ①集合 ②制作の説明 ③の色選び ④レザーキーホルダー作り体験 ⑤終了・解散
-
京丹後市 伊根町 海の京都
- 京丹後の海をめいっぱい感じるタクシープラン (タクシープラン 丹後半島景観周遊コースA)
- 本プランは1台あたり(最大4名乗車可能)の金額となります。 貸切タクシーで運転手ガイドの案内を聞きがら、美しい海を臨む丹後半島を巡る。伊根の舟屋で有名な伊根浦を散策する。 ■体験のスケジュール・詳細 ①久美浜駅集合 ②久美浜湾西廻り ③小天橋 ④琴引浜 ⑤大成古墳群・立岩を臨む ⑥屏風岩 ⑦浦嶋神社(宇良神社・乙姫) ⑧新井崎神社移動(棚田) ⑨伊根浦散策案内 ⑩天橋立駅解散 ※上記の流れは目安です。当日の状況によって、 流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ■催行時期:通年 ■申込締切:3日前
-
京丹後市 海の京都
- ”鳴き砂”の琴引浜に近い塩工場で自分だけのMY塩づくり
- 人気の塩ジイのいる「琴引の塩工場」で、京丹後産のきれいな海水からコンロを使ってかんたんに、自分だけのMY塩づくりができます。 ■体験のスケジュール・詳細 ①来店・受付 ご予約のお時間までにご来店いただき、受付をお済ませください。 ②塩工場見学 ③事前説明 ④製塩体験 ⑤解散 ※上記の流れは目安です。当日の状況によって、 流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ■催行時期:4/1~(日祝定休)ただし、12/31~1/3は休み ■受付・開始時間:13:00~15:00スタート ■申込締切:3日前
-
京丹後市 海の京都
- 登録文化財の豪商のお屋敷で陶芸体験
- 登録有形文化財の「豪商稲葉本家」で陶芸体験。 著名な陶芸作家から陶芸を学び、自分で製作します。一ケ月後を目途に作品は配送致します。 ■体験のスケジュール・詳細 ①来店・受付 ご予約のお時間までにご来店いただき、受付をお済ませください。 ②体験内容の説明 ③陶芸体験 ④ぼた餅と玉露で一服 ※上記の流れは目安です。当日の状況によって、 流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ■お作りいただけるもの ・陶芸体験でお作り頂くものは、現地でご相談下さい。 ・作品は一ケ月後を目途に、着払い(お客様負担)にて配送致します。 ■催行期間:通年(ただし、12/30~1/1は休み) ■開始時間:9:30~14:30の間 ■申込締切:3日前
-
京丹後市 海の京都
- 手びねり・ろくろで自由に陶芸体験
- プロの陶芸家の丁寧な指導の下、手びねり・ろくろなどの技法で陶芸体験が楽しめます。 700gの土で1~2ヶの作品に3色ほどの色付けをして、自由に作品をつくりましょう。 ■体験の流れ ①細見工房(集合) ②陶芸体験 ③焼成 ※700gの粘土(大き目なら1つ、小さ目なら2つ分)を使って自由に作成していただけます。色付けの色は、工房にあるものからお選び頂けます。 ※上記の流れは目安です。 当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ■受入可能開始時間:9:30~、10:30~、13:00~、14:30~、16:00~ ■催行期間:通年 ※但し1月1日は休み ■申込締切:3日前
-
京丹後市 海の京都
- 京丹後のくらし体験 せこ丼作り体験
- 京丹後龍宮の家で セコガニ丼(セコ丼)を作ります。 松葉ガニのメス=セコガニの内子と外子をご飯にのせるセコ丼は間人の漁師の賄い丼として愛されています。セコ丼で間人の文化を肌で感じましょう。 ■催行期間: 11月7日~1月15日(予約受付は12月25日まで) ■申込締切:7日前
-
京丹後市 海の京都
- メロン狩り体験(持ち帰り)&京丹後牛のハンバーグスペシャルセット
- 甘くてジューシーなメロン狩り体験(持ち帰り)と海の見渡せる日本海牧場でのびのび育った京丹後牛のハンバーグがスペシャルセットになったお得なプランです♪ メロン狩り体験1個お持ち帰りでき、体験の前に食べごろのメロンの試食もお楽しみ頂けます。 メロン狩り体験のあとは、丹後王国内「山と海with日本海牧場」へ移動、京丹後牛ハンバーグスペシャルセットをお楽しみいただけます。 ■体験のスケジュール・詳細 ①受付 ②農園へ移動・試食 ③メロン狩り ④丹後王国内「山と海with日本海牧場」へ移動、京丹後牛ハンバーグスペシャルセット ⑤終了・解散 ※上記の流れは目安です。 当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ■申込締切:3日前
-
京丹後市
- 港でメモリーハーバリウム作り体験
- 丹後の旅の思い出に貝殻やシーグラスを使ってハーバリウムを作りませんか。 ■体験の流れ: ①来店受付 ②あらかじめ用意してある素材をお選び頂きます。 ③ハーバリウム作り ⑤港で作品の写真撮影 ⑥会計 ⑦解散
-
福知山市 京丹後市 海の京都
- タクシーで行く奥京丹後の旅(タクシープラン 元伊勢参拝コースB)
- 本プランは1台あたり(最大4名乗車可能)の金額となります。 貸切タクシーで運転手ガイドの案内を聞きがら、元伊勢4社と大江山の鬼伝説を巡る。京丹後の奥深くを散策する。 ■体験のスケジュール・詳細 ①久美浜駅・網野駅集合 ②比沼麻奈為神社(元外宮) ③月の輪田(豊受大神による稲作発祥の地) ④皇大神社(元伊勢内宮)・天の岩戸 ⑤豊受大神社(元伊勢外宮) ⑥福知山駅解散 ※上記の流れは目安です。当日の状況によって、 流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ■催行期間:通年 ■申込締切:3日前