安心して楽しんでいただくために
海の京都では、お客様ならびにスタッフの健康と安全のため、独自のガイドラインに基づいた感染症対策に取り組んでいます、ご理解・ご協力をお願いいたします。
重要なお知らせ
必ずご確認ください
新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、当面の間、海の京都の体験プログラムをご利用いただくにあたっては、以下のことについてご理解の上お申し込みください。
- 新型コロナウイルス感染症の発生および拡大状況により、急遽体験プログラムを中止する場合があります。
- 感染症拡大防止のため、必ずマスクを着用してください。
- 安全確保のため、施設によっては利用人数を減らしていますので、予約人数によっては申し込みをお断りする場合があります。
- 利用時に発熱など体調不良がある場合はご利用をお断りする場合があります。(利用前に健康状態の確認や検温にご協力いただいています。)
- 利用日2週間前以内に緊急事態措置発出地域及び外国への訪問がある場合は利用をお断りします
-
宮津市 海の京都
冬だけの贅沢 壮大な景色を感じるスノーモービル
スノーモービルのナイトツアー(ガイドが操縦)。夜の世屋高原をスノーモービルで案内。 誰もいない山の中をスノーモービルでナイトツアー、星空観察、夜景スポット巡り 続きをみる>
-
与謝野町 海の京都
大江山へGO HIKING
ガイドと行くコーヒー&スイーツ付きハイキング 自然豊かな大江山を気軽に楽しむ、難易度の限りなく低いハイキングです。 エクササイズ感覚でご参加ください。 続きをみる>
-
綾部市 海の京都
黒谷和紙コースターづくり
和紙原料を丸筒に流し込み、好みの草花、染め紙を載せて作るオリジナルコースターを作ります。 ■体験のスケジュール・詳細 ①来店・受付 ご予約のお時間まで 続きをみる>
-
宮津市 海の京都
天橋立ナイトクラブ Amanohasidate Night Club
天橋立府中のライブカフェで夜あそびしまぜんか。プロ・アマ・地元ミュージシャンが和気隔てなくあつまり音楽を奏でます。美味しいおつまみやお食事を頂きながら至福の一杯 続きをみる>
-
京丹後市 海の京都
型染め体験~京の着物地がうまれるこの場所で~
自分が染めたいもの(ハンカチ、Tシャツなど)を持参し、 プロの職人の指導のもと、思い思いに型染めを楽しむ。 ■体験のスケジュール・詳細 ①集合 続きをみる>
-
綾部市 海の京都
地元の恵みで丹後風ばら寿司づくり
地元で採れた食材を使いながら、丹後風のばら寿司をつくります ■体験のスケジュール・詳細 ①集合 ②ばら寿司作り体験 ③みんなで試食会 ※上記の流れ 続きをみる>
-
京丹後市 海の京都
琴引浜の微小貝を見つけてペンダントづくり
鳴き砂の琴引浜を歩いて、浜の説明を聞き、砂から微小貝を探します。その貝殻を使ってペンダントを作ります。 自分で見つけた2~3ミリの微小貝を記念に残す。微小 続きをみる>
-
京丹後市 海の京都
琴引浜の貝殻集めと拾った貝殻で可愛いキャンドルづくり
浜を歩いて琴引浜にまつわる話を聞きながら、貝殻を拾い、その貝を使って人気のキャンドルを作ります。 自分で拾った貝殻を使って、まるで海の中のようなキャンドル 続きをみる>
-
宮津市 海の京都
【京都・天橋立・ガイドツアー】サクッと回れる!天橋立2時間コース
短時間で楽しむなら2時間コースがオススメ! 天橋立観光を手軽に楽しめる!2時間コースでは天橋立ビューランド・廻旋橋・智恩寺を回ります。ガイドツアーならどこを回 続きをみる>
-
舞鶴市 海の京都
舞鶴だけに伝わる 海軍レシピを再現した元祖肉じゃが作り お手軽版
肉じゃが発祥の地である舞鶴で、海軍レシピを忠実に再現した元祖肉じゃがの作り方を学びます。「お手軽版」では、あらかじめ食材が切られた状態から始めますので、時間のな 続きをみる>
-
綾部市 海の京都
よもぎを摘んでよもぎ餅を作ろう
よもぎを摘むところから始めて、よもぎ餅を作って食べます。 ■体験のスケジュール・詳細 ①集合 ②よもぎ摘み ③よもぎ餅作り ④みんなで試食会 ※ 続きをみる>
-
福知山市 海の京都
ステンドグラス・オーナメント 制作体験
珍しいステンドグラスのオーナメントをご自分で製作しましょう。 壁に吊るしたり、窓辺に立て掛けたり、置くだけでお部屋を華やかに彩ります。 作品はそのままお持ち 続きをみる>