海の京都 Adventure map
おすすめの特集
-
- e-Bikeで新しい京都サイクリングを!丹後半島「e-Bikeレンタル&ガイド」
- 京都北部には関西屈指の海岸線(丹後半島)の絶景が長く続く絶好のサイクリングロードがあります。コースには日本三景天橋立、伊根の舟屋、京丹後などスポットがあり、地元ご当地グルメや果物スイーツ、日帰り温泉も堪能できます。 毎年開催されている自転車レース「TANTANロングライド」「丹後半島一周(タンイチ)」のフィールドとしても有名です。今回は、今話題の電動付きサイクリング「e-BIKE」でその聖地とも言われる丹後半島を巡りたいと思います。 丹後半島周辺では、e-BIKEガイドツアー、e-BIKEレンタルのサービスが急速に充実しています。
-
- 大江山|ハイキング ~自分にあった楽しみ方を~
- 京都府北部、丹後半島の玄関口、4つの市町、舞鶴市(まいづるし)、福知山市(ふくちやまし)・宮津市(みやづし)・与謝野町(よさのちょう)にまたがる、大江山連峰(おおえやまれんぽう)。一般的に「大江山(おおえやま)」と呼ばれる大江山連峰は赤石ヶ岳(あかいしがたけ)、千丈ヶ嶽(せんじょうがたけ)、鳩ヶ峰(はとがみね)、鍋塚(なべづか)など、4つ連なった山の総称。ルートもさまざま。それぞれの山頂をめざすも良し、ちょっこりハイキングをたしなむも良し。つなげて縦走(トレイル)するも良し。お手軽ルートで景色を楽しむも良し。自分にあった「大江山」の楽しみ方をみつけよう。
-
- 伊根・舟屋のお宿を巡る
- 丹後半島の東端に位置する伊根町。船のガレージ「舟屋」がある美しい風景が有名だ。周囲5キロメートルの湾に沿って230軒あまりの舟屋が立ち並ぶ風景、そして海面スレスレに建てられた舟屋は全国的にも珍しく、その景観は独特の風情を醸し出している。よく映画やドラマの撮影、テレビ番組の撮影が行われていて、興味を持たれた方も多いようだ。平成17年には漁村として初の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定。日本のみならず、外国人旅行者にも人気の観光スポット・・・だが、観光だけではなく、ココに暮らす漁師町の人々の日常がある。どこか懐かしい日本の原風景と、その普通の生活の中にある独特さが相まって伊根町の魅力になっているのだろう。