海の京都コインが使える
「体験施設」加盟店
・2023年8月1日時点の加盟店です。
・店名をクリックするとHPが表示されます。
京丹後市
店舗名 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
丹後エクスペリエンス | 京丹後市網野町浅茂川272 | 070-4491-6352 |
京丹後135°EAST | 京丹後市網野町浜詰756-3 | 0772-74-0222 |
木下 酒店 | 京丹後市久美浜町甲山1512 | 0772-82-0071 |
日下部農園 | 京丹後市久美浜町鹿野1543 | 0772-83-2180 |
からだの芯から健康になる 京丹後 野木源 | 京丹後市丹後町大山1011 | 0772-75-1939 |
京丹後地域本部 網野町支部 (京丹後市観光情報センター) |
京丹後市網野町下岡118 (京都丹後鉄道網野駅内) |
0772-72-0900 |
熊野酒造有限会社 | 京丹後市久美浜町45-1 | 0772-82-0019 |
遊絲舎 | 京丹後市網野町下岡610 | 0772-72-2677 |
アミティ丹後 | 京丹後市網野町網野367番地 | 0772-72-5261 |
ぬかとゆげ | 京丹後市峰山町杉谷941-1 | 0772-66-3988 |
株式会社丹後王国ブルワリー | 京丹後市弥栄町鳥取123 | 0772-65-4193 |
竹野酒造有限会社 | 京丹後市弥栄町溝谷3622-1 | 0772-65-2021 |
宇川観光案内所・宇川百貨店うかわの実 | 京丹後市丹後町久僧20 | 070-4326-6218 |
久美浜カンツリークラブ | 京丹後市久美浜町湊宮118 | 0772-82-0460 |
Farmおかよし | 京丹後市網野町網野1510-1 | 080-1482-2707 |
谷芳農園 | 京丹後市網野町小浜545 | 0772-72-2681 |
てんとうむし畑でのーんびり体験 | 京丹後市弥栄黒部441 | 0772-60-8673 |
伊根町
店舗名 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
Re:ine | 伊根町字亀島370-1 | 080-3100-8954 |
伊根e-Bikeベース日出 | 伊根町泊1485 | 050-1743-3085 |
伊根町観光案内所 | 伊根町字平田491 | 0772-32-0277 |
いねタク | 伊根町字日出651 | 0772-32-0502 |
伊根湾めぐり遊覧船 日出駅 | 伊根町字日出11 | 0772-42-0323 |
成洋丸 | 伊根町字亀島832番地1 | 0772-32-0230 |
AQUA | 伊根町字亀島832番地1 | 090-7360-9323 |
宮津市
店舗名 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
天橋立アクティビティセンター | 宮津市中野934-1 | 090-9047-5896 |
橋立開発株式会社 宮津カントリークラブ | 宮津市下世屋303 | 0772-28-0551 |
丹後海陸交通 天橋立駅案内所 | 宮津市字文珠314-2 | 0772-22-2164 |
丹後海陸交通 宮津案内所 | 宮津市字浜町3021 | 0772-22-3231 |
天橋立観光船 天橋立桟橋 | 宮津市字文珠466 | 0772-22-2164 |
天橋立観光船 一の宮桟橋 | 宮津市大垣118-1 | 0772-27-0023 |
天橋立ケーブルカー 府中駅 | 宮津市大垣75 | 0772-27-0032 |
飯尾醸造 | 宮津市小田宿野373 | 0772-25-0015 |
与謝野町
店舗名 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
海の京都DMO与謝野地域本部 | 与謝野町加悦1060 | 0772-43-0155 |
有限会社畳工房ヨシオカ | 与謝野町明石808-1 | 0772-42-3318 |
ATARIYA Tango Innovation Hub | 与謝野町岩滝1693 | 075-341-4111 |
谷口酒造株式会社 | 与謝野町字与謝70-2 | 0772-42-2018 |
広瀬創作工芸 | 与謝野町字後野751 | 0772-42-5609 |
舞鶴市
店舗名 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
オリックスレンタカー西舞鶴店 | 舞鶴市公文名70-1 | 0773-77-0039 |
オリックスレンタカー東舞鶴店 | 舞鶴市森町13-20 | 0773-64-0039 |
寒山拾得 | 舞鶴市西方寺780 | 080-5343-1190 |
ラ・クロシェット ヒラノ | 舞鶴市倉谷1592 | 0773-77-0036 |
舞鶴カントリークラブ | 舞鶴市字栃尾小字細野924-1 | 0773-64-0111 |
池田酒造 | 舞鶴市字中山32 | 0773-82-0005 |
福知山市
店舗名 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
福知山観光案内所 | 福知山市駅前町439番地 | 0773-22-2228 |
オリックスレンタカー福知山店 | 福知山市荒河新町33 | 0773-23-3900 |
綾部市
京丹後市観光情報センター京丹後市弥栄町鳥取1230772-65-8018
店舗名 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
正暦寺 | 綾部市寺町堂ノ前45 | 0773-42-0980 |
黒谷和紙会館(黒谷和紙協同組合) | 綾部市黒谷町東谷3 | 0773-44-0213 |
おすすめの特集
-
- <電車アクセス>京都駅⇔天橋立駅/大阪駅⇔天橋立駅
- 電車(JR・丹後鉄道)で「JR京都駅」と「JR大阪駅」から京都北部の「海の京都エリア」にアクセスする方法をご紹介します。シャガ・ミツマタの群生地で知られる綾部、明智光秀が築いた城下町の福知山、日本三景の天橋立(路線バスで舟屋群のある伊根町へ)、丹後ちりめんの与謝野、美しすぎる海の絶景に出会える夕日ヶ浦、久美浜にアクセスします。また、下車後の2次交通手段もご紹介します。高速バス(京都・大阪⇔天橋立)をご利用のお客様はこちら
-
- <海の京都>子供達とピクニックも♪「海が見える公園・山にある公園」
- 海と山の自然がいっぱいある京都北部「海の京都」には、子供たちが大喜びする公園が沢山あります。「海が見える公園」、「鳥のさえずりが聞こえてくる公園」、「広大な芝生のある公園」など都市部では感じることの出来ないロケーションが広がっています。この公園から見える絶景の中で、遊具で遊んだり、ピクニックをしたり、寝転んでみたり…都市部の公園では味わえない大自然の公園をご家族でお楽しみ下さい。
-
- 丹後名物「丹後ばらずし」を食べよう!
- 丹後はらずしは、丹後人にとって一番身近とも言える「ごっつぉう。」 祭りの日、ハレの日に母や祖母が作ってくれるばらずしは何よりのごちそうです。 家中に漂うあのすしの香り…サバのおぼろを散らす独特の「丹後ばらずし」は、 丹後人にとってハレの日の思い出とともに心に根付いた、故郷の味です。