「住んでよし、訪れてよし」の観光地域を目指して。天橋立・伊根オーバーツーリズム未然防止対策事業
多くの旅行者の方に海の京都エリアまでご来訪いただき誠に有難うございます。
観光主要エリアにおいて、連休や週末には交通渋滞が生じ、旅行者の円滑な周遊への影響や地域住民の交通移動の妨げにもなっています。特に伊根の舟屋は地域住民の生活の場であり、所有者の許可なく無断侵入したり、ゴミが放置されるなどの状況です。
今回、天橋立・伊根オーバーツーリズム未然防止対策事業として、移動の分散やマナー啓発などに取り組んでおりますので、積極的にご協力いただきますようお願い致します。
天橋立・伊根オーバーツーリズム未然防止対策事業について
令和6年6月1日~12月1日までの期間以下の実証実験を実施中です。
京都駅⇔京丹後 夕日ヶ浦温泉への直行便(丹海高速バス)開始!
※天橋立・宮津を経由せず、京丹後大宮IC~京都駅まで直行します。
期間は2024年8月23日~12月1日までの実証運行便となります。
・海の京都DMOが行う、期間限定の実証運行便です。
・天橋立・宮津を経由せず、京丹後大宮IC~京都駅まで直行します。
・どなたでもご利用いただけます。
【運行期間】2024年8月23日(金)~12月1日(日)まで毎日運行
京都駅⇔夕日ヶ浦方面への直行便(実証運行便)の詳細とご予約はこちら
時刻表 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
上り | 下り | |||||
乗/降 | 停留所 | 時刻 | 乗/降 | 停留所 | 時刻 | |
乗車 のみ |
夕日公園前 | 9:40 | 乗車 のみ |
京都駅 | 13:50 | |
夕日ヶ浦木津温泉駅前 | 9:45 | 高速長岡京 | 14:15 | |||
網野駅 | 9:54 | ▼▼▼ | ▼ | |||
丹海峰山車庫 | 10:12 | 降車 のみ |
マイン前 | 16:05 | ||
マイン前 | 10:22 | 丹海峰山車庫 | 16:15 | |||
▼▼▼ | ▼ | 網野駅 | 16:33 | |||
降車 のみ |
高速長岡京 | 12:12 | 夕日ヶ浦木津温泉駅前 | 16:42 | ||
京都駅 | 12:37 | 夕日公園前 | 16:47 |
運賃表(大人片道運賃) | ||||
---|---|---|---|---|
通常期 | 繁忙期 | |||
京都駅 高速長岡京 |
↔ | マイン前 | 3,600円 | 3,800円 |
丹海峰山車庫 | ||||
網野駅 | 3,900円 | 4,100円 | ||
夕日ヶ浦木津温泉駅前 | 4,000円 | 4,200円 | ||
夕日公園前 |
※小児半額
高速バス京都線と共通のバス停からご利用いただけますが、以下のバス停は実証運行便限定となります。
夕日ヶ浦⇔伊根 観光バスの実証運行
期間は2024年8月24日~12月1日まで土日祝の実証運行便となります。
・乗り換えなし!観光バスでラクラク移動!
・伊根湾めぐり遊覧船にも乗船できてオトク!
・丹後半島の名所に下車観光できる!
【運行期間】2024年8月24日(土)~12月1日(日)まで土日祝の運行
・「夕日ヶ浦温泉出発コース」の詳細とご予約はこちら
・「伊根出発コース」の詳細とご予約はこちら
宮津⇔伊根 観光バスの実証運行
期間は2024年10月1日~12月1日までの実証運行便となります。
・伊根湾めぐり遊覧船チケット
・傘松公園ケーブルカー・リフト往復チケット
・天橋立観光船片道チケット(一の宮桟橋~天橋立桟橋)
【運行期間】2024年10月1日(火)~12月1日(日)までの毎日運行
・詳細とご予約はこちら
伊根航路 ~天橋立から伊根への船旅~
期間は7月20日(土)~9月29日(日)まで土日祝の実証運航で終了しました。
宮津・天橋立と伊根を航路で結ぶ直行便が、期間限定で運航します。 「伊根航路」でしか味わえない天橋立・伊根の魅力を、道路や駐車場の混雑から離れてたっぷりお楽しみください。
※伊根~日出間のみの乗船はできません。
伊根航路の詳細はこちら
伊根町の伊根浦地区をマイカーやレンタカーで観光されるみなさまへ
パーク・アンド・バスライドのご案内
伊根浦地区へはパーク・アンド・バスライド(P&R)をご利用ください!
伊根浦地区への車の流入を減らすため、土日祝に、伊根町役場に無料駐車場を設け、駐車場から伊根浦地区へ無料バスで移動するP&Rの実証実験を行っています。積極的にご利用ください。
実施日時:令和6年6月1日~12月1日の土日祝 10時~17時
~これまでにP&Rをご利用いただいた方の感想~
・駐車場を探さずに済んだ
・駐車場無料なのが良かった
・現地でスムーズに移動できた
・狭い道の運転が苦手なので助かった など
詳細はこちら(PDF)よりご確認ください。
伊根町役場のマップ
伊根の舟屋の魅力を末永く守り続けるためにご協力をお願いします
• 舟屋は、漁師をはじめとする住民の生活の場ですので、お静かにお願いするとともに、住民のプライバシーにご配慮いただき、特に民家への無断での侵入は絶対にしないでください。
• 道幅が狭くすれ違いが困難な箇所もありますので、駐車場以外の場所で駐停車しないでください。
• 皆さんに気持ちよく滞在していただけるよう、持ち込まれたゴミはそのままお持ち帰りください。
おすすめの特集
-
- 大江山|ハイキング ~自分にあった楽しみ方を~
- 京都府北部、丹後半島の玄関口、4つの市町、舞鶴市(まいづるし)、福知山市(ふくちやまし)・宮津市(みやづし)・与謝野町(よさのちょう)にまたがる、大江山連峰(おおえやまれんぽう)。一般的に「大江山(おおえやま)」と呼ばれる大江山連峰は赤石ヶ岳(あかいしがたけ)、千丈ヶ嶽(せんじょうがたけ)、鳩ヶ峰(はとがみね)、鍋塚(なべづか)など、4つ連なった山の総称。ルートもさまざま。それぞれの山頂をめざすも良し、ちょっこりハイキングをたしなむも良し。つなげて縦走(トレイル)するも良し。お手軽ルートで景色を楽しむも良し。自分にあった「大江山」の楽しみ方をみつけよう。<熊の出没情報について>山へ入る際は熊に十分ご注意下さい。京都府のツキノワグマ出没情報及び注意事項について
-
- 京都の海が見えるカフェ特集
- 海を見ながらのんびりとカフェで過ごす至福のひととき…。京都府北部「海の京都」には海が見えるオシャレなカフェがたくさんあります。まさにオーシャンビューのカフェスポット!挽きたてのコーヒー、地元フルーツを使ったジュースやスイーツなどを味わいに、そして水面に照り返す陽の光と緩やかな波の揺らぎを感じるとっておきの時間を過ごしませんか?
-
- 「農家民宿」というスローな旅の選択。関西屈指の農家民宿エリア(京都府)で里山ステイを体験。
- 海の京都で体感する特別な宿泊スタイル、そのひとつに農村漁村を楽しむ「農家民宿」があります。海の京都エリア南部に位置し、山々に囲まれた中丹地域(綾部市・福知山市・舞鶴市)では、里山での農家民宿が近年広がりを見せその数は関西でも屈指です。夢だった田舎での暮らしを経験できたり、日本の原風景を眺め、農家民宿ならではの体験や地元の人々との交流も人気の理由です。最近では欧米を中心に海外からの注目も高まっています。そんな新しいスローな旅のかたち「農家民宿」をご紹介いたします。